「ファイナルファンタジーXIV」がAnime Expo 2025に出展
ニュース記事公開日:2025-07-03
スクウェア・エニックスは、オンラインRPG「ファイナルファンタジーXIV(FFXIV)」を、アメリカ・ロサンゼルスで開催される「Anime Expo 2025」に出展することを発表しました。イベントは7月3日から6日まで開催されます。
特別パネルの開催
特に注目すべきは、7月5日午前4時30分から行われる特別パネル「Leveling Up: How Anime, Manga, & RPGs Inspired Naoki Yoshida and FINAL FANTASY!」です。このパネルでは、FFXIVのプロデューサー兼ディレクターである吉田直樹氏が、アニメやマンガがどのように彼のキャリアや「ファイナルファンタジー」シリーズに影響を与えたかについて語ります。また、FFXIVおよび「ファイナルファンタジーXVI」の開発経験についても振り返りながら、視聴者にとって興味深い内容が盛り込まれる予定です。このパネルは、ストリーミング配信されるため、ファンはオンラインでも視聴できる機会があります。
来場者向けのアクティビティ
イベント期間中には、スタンプラリーやキャラクター作成体験、フォトスポットなどのさまざまなアクティビティも用意されています。これにより、来場者はFFXIVの世界をより深く体験することができます。
詳細については、公式ページの「Anime Expo 2025出展情報」を確認してください。
スクウェア・エニックスが展開するFFXIVは、ただのゲームにとどまらず、多くのファンやクリエイターに影響を与えてきた作品です。今回のAnime Expo出展は、その魅力を再確認する絶好の機会となるでしょう。
🧠 編集部より:
FFXIVが「Anime Expo 2025」に出展
テーマの補足説明
スクウェア・エニックスが開発したオンラインRPG「ファイナルファンタジーXIV」(FFXIV)は、2025年の「Anime Expo」に出展します。このイベントは、アメリカ・ロサンゼルスで毎年開催され、アニメやマンガ、ゲームファンにとって重要な祭典です。
7月5日には、FFXIVのプロデューサー兼ディレクターである吉田直樹氏が特別パネル「Leveling Up: How Anime, Manga, & RPGs Inspired Naoki Yoshida and FINAL FANTASY!」に登壇し、マンガやアニメがどのように彼のキャリアに影響を与えたのかを語ります。また、FFXIVやFFXVIの開発に関するエピソードも披露される予定です。パネルの様子はストリーミング配信されるため、参加できない人も楽しむことができます。
背景と豆知識
- ファイナルファンタジーシリーズの初代は1987年にリリースされ、以来続く大人気シリーズで、多くのファンを魅了しています。
- FFXIVは、2010年にサービスを開始し、その後の大規模アップデート「新生エオルゼア」により、世界的な人気を博しました。
- 「Anime Expo」は、アニメやマンガの最新情報を発表する場として知られており、コスプレとアートも大きな魅力の一つです。
視聴方法
特別パネルの視聴は以下のリンクから可能です:
さらなる詳細情報
イベントの詳細やアクティビティ情報は、Anime Expo 2025出展情報のページで確認できます。フォトスポットやキャラクター作成体験など、楽しいアトラクションが用意されているため、ぜひチェックしてみてください!
-
キーワード: FFXIV
※以下、出典元
▶ 元記事を読む
Views: 0