2025年07月31日、Dropboxは自社のパスワードマネージャー「Dropbox Passwords」を2025年10月28日をもって終了することを発表しました。このサービスの終了は段階的に進められ、利用者は事前にパスワードの移行を行う必要があります。
サービス終了の詳細
Dropbox Passwordsは、2025年8月28日以降、モバイルアプリとブラウザの拡張機能が読み取り専用となります。その時点からは新たなパスワードを追加することができず、自動入力機能も削除されます。続いて、2025年9月11日にはモバイルアプリが停止し、最終的に10月28日にはブラウザ拡張機能も使えなくなります。
Dropboxによると、このサービス終了の理由は「その他の主要製品の機能強化に注力するため」とのことです。
データ移行の方法
サービス終了に伴い、ユーザーのパスワード情報は全て削除される予定です。データが必要な場合、ログイン用情報や決済カード情報をCSVファイル形式でエクスポートできます。Dropboxは、エクスポート作業にはブラウザ拡張機能の利用を推奨しています。
また、Dropboxは代替のパスワードマネージャーとして「1Password」を勧めており、Dropbox Passwordsからのデータ移行も可能です。具体的には、ブラウザ拡張機能のツールバーから「1Passwordへ移行」を選択し、指示に従って1Passwordのアカウントを作成またはサインインします。
参考リンク
この発表は、Dropboxユーザーにとって大きな影響を及ぼすものですので、早めの移行をお勧めします。
🧠 編集部より:
Dropbox Passwordsの終了について
最近、Dropboxがパスワードマネージャー「Dropbox Passwords」のサービスを終了するという発表を行いました。最終的には2025年10月28日に完全終了します。それに伴い、ユーザーはサービス終了前に自身のパスワードデータを移行する必要があります。
終了スケジュール
- 2025年8月28日 – Dropbox Passwordsが読み取り専用に変更され、新しいパスワード登録が不可になります。
- 2025年9月11日 – モバイルアプリが完全に停止し、ブラウザ拡張機能のみ利用可能に。
- 2025年10月28日 – ブラウザ拡張機能も終了し、サービスが完全に停止。
データ移行について
ユーザーはサービス終了に伴い、すべての登録パスワードや決済カード情報をCSVファイルとしてエクスポート可能です。この作業はブラウザ拡張機能を介して行うのが推奨されています。
最適な代替サービスとして、Dropboxは「1Password」の使用を勧めています。Dropbox Passwordsに保存されたデータを1Passwordに移行する手順も用意されており、簡単に移行が可能です。
豆知識
パスワードマネージャーは、強固なパスワードを生成・保存し、セキュリティを高めるための便利なツールです。今後も様々なタイプのパスワードマネージャーが登場する中、ユーザーはそれぞれのサービスの特徴やセキュリティ面を比較しながら選択することが重要です。
関連リンク
お使いのパスワードマネージャーの信頼性やセキュリティを確認しながら、適切なサービスに移行しましょう。
-
キーワード: Dropbox Passwords
このキーワードは、記事の中心的なテーマであり、Dropboxが提供していたパスワードマネージャーの終了に関連しています。
※以下、出典元
▶ 元記事を読む
Views: 0