『Berserk or Die』がBitSummit 2025に出展
Nao Gamesは、PC(Steam)向けにリリース中のキーボードぶっ叩きアクションゲーム『Berserk or Die』を、2025年7月18日から20日にかけて開催されるBitSummit 2025に出展することを発表しました。
ゲームの特徴
『Berserk or Die』は、プレイヤーがキーボードの左側のキーを叩いて左攻撃、右側のキーを叩いて右攻撃を行うというユニークな2Dアクションゲームです。プレイヤーは最後の兵士として、両側から迫り来る敵を次々と撃破していきます。この独特の操作方法が、多くのゲーマーに新鮮な体験を提供しています。
本作は、人気ゲーム『Vampire Survivors』の開発元であるponcleがパブリッシングを担当しており、イベントではponcleのルカ・ガランテ氏と、『Berserk or Die』の開発者である柴田直氏が登壇予定です。さらに、来場者にはカスタムキーボードが先着順でプレゼントされる企画も用意されています。
BitSummit 2025の詳細
BitSummit 2025は、京都国際展示場で行われる大規模なゲームイベントです。このイベントでは、国内外のインディーゲーム開発者が自らの作品を展示し、来場者と直接対話することができます。Nao Gamesとponcleのブースは、他のブースとは一線を画すユニークな内容を予定しており、ファンに新たな体験を提供することを目指しています。
開発者のコメント
柴田氏は「多くの人が『Berserk or Die』を楽しんでいるのを見るのは嬉しいです。poncleのサポートのおかげで、このゲームをBitSummitに持ち込むことができ、本当に光栄です」と語っています。
ルカ・ガランテ氏も「BitSummitで初めて『Berserk or Die』をプレイしたのが始まりでした。柴田さんとファンを支えることができるのは本当に大きな意味があります」と述べています。
まとめ
『Berserk or Die』は、アクションゲームファンには新しい体験をもたらすタイトルです。近未来にはコンソール版のリリースも計画されており、さらなる進展が期待されています。興味のある方は、Steamにて399円で購入可能です。
詳しい情報や作品の更新に関しては、こちらをご覧ください。
ニュース記事公開日: 2025年7月9日
🧠 編集部より:
『Berserk or Die』は、Nao Gamesによる新しい2Dアクションゲームで、PC(Steam)向けにリリースされています。このゲームの特徴は、キーボードを「ぶっ叩く」ことでキャラクターを操作する斬新なスタイルです。プレイヤーは最後の兵士として、襲い来る敵を左右から攻撃することが求められます。
ゲームの特徴と操作方法
- ユニークな操作方法:左側のキーで左攻撃、右側のキーで右攻撃を行うスタイルが特徴で、プレイヤーはただキーを叩くことで攻撃の威力を増加させることができます。
- 敵を撃破:敵を倒し続けることで、高得点を狙い、プレイスキルを試すことができるゲームデザインになっています。
開発背景
この作品は、『Vampire Survivors』の開発元であるponcleがパブリッシュを担当しています。poncleはインディーゲームシーンで特に注目されているスタジオで、『Vampire Survivors』はシンプルな操作と深いゲーム性で大ヒットしました。
イベント情報
『Berserk or Die』は2025年7月18日から20日にかけて行われるBitSummit 2025に出展される予定です。このイベントでは、開発者の柴田直氏やponcle社のルカ・ガランテ氏も参加し、特別なカスタムキーボードなどのプレゼントも用意されています。
豆知識
- キーボード操作のゲーム:実際にキーボードを使ったアクションゲームは珍しく、特に日本のインディーゲームの中では新しい試みとなります。このような操作方法でゲームを楽しむことで、楽しいストレス発散になるかもしれません。
販売情報
『Berserk or Die』は現在Steamで販売中で、価格は399円です。興味を持った方は、ぜひチェックしてみてください。
詳しくは公式サイトやSteamページを訪れることで、最新の情報やアップデートを得ることができます。
-
キーワード: キーボードアクション
Berserk or Die をAmazonで探す
Vampire Survivors をAmazonで探す
ゲーミングPC をAmazonで探す
※以下、出典元
▶ 元記事を読む
Views: 0