火曜日, 5月 20, 2025
ホームニュースエンタメニュース「8番出口」二宮和也、カンヌ滞在の思い出は?小松菜奈らとフォトコール参加

「8番出口」二宮和也、カンヌ滞在の思い出は?小松菜奈らとフォトコール参加


第78回カンヌ国際映画祭のミッドナイト・スクリーニング部門に正式招待されている映画「8番目の出口」のフォトコールと囲み取材が行われた。

フランス現地時間5月18日深夜に実施された公式上映から一夜明け、キャストの二宮和也小松菜奈、監督の川村元気、川村とともに脚本を執筆した平瀬謙太朗がフォトコールに参加。二宮はストライプが入ったカジュアルなスーツスタイル、小松は光沢感のあるスタイリッシュな黒ジャケットで登場した。多くの海外メディアに囲まれ、至るところから「NINO!」と声が上がる。

フォトコール後、二宮と小松は日本のマスコミ向けの取材会に出席した。初のカンヌ国際映画祭の感想を尋ねられると二宮は「無事にカンヌで上映できた喜びと、その喜びが観客の皆さんの評価に直結してよかったです。カンヌ国際映画祭に正式招待されてから本日まで、いい思い出になったのでほっとしています」と述べる。公式上映でのスタンディングオベーションについて小松は「本当に感動しました。やはりチームの皆さんと一緒に現地の反応が聞けるのは貴重な経験ですし、どのような反応が返ってくるのか気になっていましたが、観客の皆さんは真剣に観てくれていたので、心にぐっとくるものがありました」と振り返った。

主演だけでなく、脚本協力としても本作に参加した二宮。彼は「“楽しかった”と言ってもらえるのが一番うれしいですし、それが本質であってほしいと思います」と語る。また「カンヌで印象的だった8つのエピソードを4つずつ挙げるなら?」という質問に対して二宮は「飛行機でパリへ向かっている途中、初めての航路で北極の上を通り、人生初の流氷を見たこと。次は、今回初めてカンヌに訪れて、“映画『浅田家!』をパリで観ました!”と街の方に言われたこと」と口にし、カンヌの街並みやレッドカーペットを歩いた思い出を挙げる。小松は「レッドカーペット」「リゾート地ならではの太陽や海」と話し、「あとは弾丸でしたがカンヌの余韻を楽しめたこと。1日1日が濃く、夢のような時間を過ごせました。お仕事で観客の皆さんと一緒に映画を最初から最後まで観る機会はなかなかないので、反応が確認できてうれしかったです」と続けた。

「8番出口」は8月29日より全国で公開。地下鉄の駅を舞台に、無限にループする地下通路に閉じ込められたプレイヤーがさまざまな“異変”に恐怖しながら8番出口を目指すさまが描かれる。二宮が8番出口を求めてさまよう“迷う男”役、河内大和がスーツ姿の“歩く男”役で出演。小松の役名はなく、キャラクターの詳細は一切不明だ。

この記事の画像・動画(全18件)

映画「8番出口」特報


ページ2



続きをみる


編集部の感想:
カンヌ国際映画祭での「8番出口」のフォトコールは、二宮和也さんや小松菜奈さんの活躍を楽しむ素晴らしい機会でした。彼らの感想からも、その特別な体験が伝わり、観客とのつながりの大切さを感じました。映画の公開が楽しみで、どんな反響があるのか期待が高まります。

Views: 8

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -

インモビ転職