「10分で終わるRPG」攻略ガイド
概要
このガイドではフリーゲーム「10分で終わるRPG」の全エンディング、キャラクター情報、及び「謎の花の種」の位置をまとめています。ストーリーに関する小ネタは省略していますので、詳細は各自でお楽しみください。
エンディング
全エンディングは8つあります。初期の部分は共通であり、魔王討伐後に分岐が始まります。エンディングへの道筋を以下に示します。
共通インフォメーション
- ハロルドの家から出た後、クリックを多くすることでエンディング分岐が始まります。
- 重要アイテム「なんでもトケール」はベッドから取得可能。
エンディング一覧
- エンディング1: ロスト9回後、女神を倒し魔王の名前を正解する。
- エンディング2: ロスト9回後、女神を倒すが魔王の名前を外す。
- エンディング3: 女神戦で仲間を4人集めて勝利。
- エンディング4: ロスト7回後、魔王を倒す。
- エンディング5: ロスト6回後、ハロルド単体、または橋職人と共に女神を倒す。
- エンディング6: ロスト9回後、最終戦で女神に敗北、「いいえ」を選択。
- エンディング7: ロスト9回後、魔王を残して「いいえ」を選択。
- エンディング8: 3回タイムオーバー。
キャラクター攻略
ゲームには12人のキャラクターが登場し、仲間にすることができます。特におすすめのキャラクターは筋力の高い「隣家の人」と「橋職人」です。
- マーシャ: 会話した後「仲間にする」を選択。
- 隣家の人: 最後に仲間にするのがオススメ。選択肢によって仲間になる。
- ツインテ: どんな状況でも仲間になる。
- シスター: 本棚を調べることで仲間に。
- 橋職人: 魔王を倒しに行く選択で仲間に。
謎の花の種
謎の花の種は5つあります。
- 村の中: 女神像の横。
- ハロルドの家の屋根裏: ロウソクをスライムから入手し屋根裏に行く。
- マーシャの家: 壁を壊した後、家に入ることが必要。
- 森の中: 弱い敵から取得。
- 祈りの場所: 木こりの斧が必要で、道具屋で購入可能。
まとめ
これで「10分で終わるRPG」に関する攻略が完了です。ゲームのサブストーリーも楽しんでいただけると嬉しいです。ゲームを楽しんでください!
🧠 編集部の見解:
この記事では、フリーゲーム「10分で終わるRPG」の攻略情報をお届けします。このゲームには、エンディングが8つあり、キャラクターの攻略や特定アイテムの位置も網羅しています。
### ゲームの背景
このRPGは、プレイヤーが主人公ハロルドとして魔王を倒すために奮闘するストーリー。制限時間10分内に様々な選択肢をこなしながら、仲間を集めたり敵を倒したりする必要があります。リアルタイムで進行するシステムが緊迫感を生み出し、あっという間に時間が過ぎてしまいますよ。
### 豆知識
本作の魅力の一つは、運命が変わるエンディング分岐。プレイヤーの選択や行動によってエンディングが変わるため、何度も楽しめます。また、特定のアイテム「なんでもトケール」を使うことで自分の行動範囲が広がり、進行がスムーズに。このアイテムの取得法は、ハロルドの部屋のベッドからですので、見逃さないでください。
### キャラクター攻略
中には特に強力なキャラクターもおり、例えば「隣家の人」は攻撃力が高く、仲間にすると頼もしい存在に。ただし、話が長いので、時間に余裕を持って仲間にするとよいでしょう。また、各キャラクターには仲間になるための特定の条件があるため、注意が必要です。
ここでは攻略の概要をお伝えしましたが、詳細なキャラクター情報やエンディングの条件は、今後のセクションで掘り下げていきます。ぜひ、一緒にこのゲームの世界を楽しんでいきましょう!
- この記事の要約から選んだキーワードは「エンディング」です。
この記事では、ゲーム「10分で終わるRPG」における全8つのエンディングについて詳しく説明されています。各エンディングに到達するための条件や攻略法が示されており、キャラクターとの関係性や選択肢によって異なるストーリー展開があることが強調されています。
Views: 0