Loading...



「1番嫌だった」「やられたほうは忘れないよ」マシンガンズが暴露する「最悪なスタッフ」の仕打ち - ニュースな本

マシンガンズの西堀 亮さん(右)と滝沢秀一さんマシンガンズの滝沢秀一さん(左)と西堀 亮さん(右) Photo:Diamond

1998年結成、芸歴26年目のお笑いコンビ「マシンガンズ」。2010年に「爆笑レッドカーペット」が放送終了、ショートネタブームに陰りが見え始めた頃から、コンビの仕事が減り、人気も下火になっていく。面白くない、仕事もない、当然、お金もない。おまけにコンビ仲も険悪に……そんななか、滝沢秀一はゴミ収集会社に就職する。
※本稿は、マシンガンズ著『もう諦めた でも辞めない』(日経BP)の一部を抜粋・編集したものです。

くすぶり期

――『レッドカーペット』は2010年8月でレギュラー放送が終了。ショートネタブームも下降気味になってきますが。

滝沢 10年の終わり頃から僕らもちょっと、陰りは見えてくるんですよ。『おもいッきりDON!』の後、『おもいッきりPON!』(09年10月~)、『PON!』(10年3月~)になるんだけど、Wエンジンが戦友というか、一緒に水曜を担当していて。

『PON!』は結局、Wエンジンは残ったけど、僕らは11年の3月に卒業になっちゃった。2組でコーナーをやっていたんだけど、なんとか跳ねたいから、生放送終わりに喫茶店でコーヒー飲みながら会議もしましたよ。「来週どうする?」って。

西堀 ウケなかったなぁ。

滝沢 全然ウケなかった。

西堀 毎週水曜の朝、スベってるんですよね。

ネタブームの終了とともに、2011年頃から下火に

滝沢 自分ら的には、毎週決められたことをやっているんだけど、面白くはない。それでいいんでしょうけど、面白くないものを「面白くする」っていう技術がまだなかったんで。言われたことを、ただやっていた感じだったかもしれないです。

 そうこうしているうちに、文化放送の『夕やけ寺ちゃん 活動中』(10年10月~13年3月)で、ラジオのレポーターの仕事が始まったんですよ。水曜の『PON!』終わりで代々木の喫茶店に行っていた気がするな。ラジオは木曜のレギュラーだったもんね。

西堀 そう。水曜の朝にスベって、その後。何か時事ネタとか課題があって、作ってたのかな。

滝沢 その頃はもう、結構ヤバイんですよ。『夕やけ寺ちゃん』しかない時もあったんじゃないかな。それくらいしかない。

 覚えているのが、『女はみんな同じ教科書を読んでいる。』(幻冬社、11年2月)という本を出した時に、同じ太田プロの神宮寺しし丸と新宿で朝まで飲んでいて、「次に出す本で当たらなかったら終わりだな」って言った記憶があるんですよ。だから、この本に懸けていたわけです。というか、もうないんですよ、金が。この頃にはなくなってる。

 同時に、アルバイトを探し始めたんじゃないかな。もう僕らも下火で、12年頃は「なんで俺らに来たんだ?」っていう仕事もやったね。

フラッグシティパートナーズ海外不動産投資セミナー 【DMM FX】入金

Source link

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  • Be the first to comment