月曜日, 7月 14, 2025
月曜日, 7月 14, 2025
- Advertisment -
ホームニュースゲームニュース「青鬼」ホラーADV新作ティザー映像公開!

「青鬼」ホラーADV新作ティザー映像公開!

ホラーアクションアドベンチャー「禁足地~青鬼の窟~」最新情報

本日、2025年7月11日、ハイドとLiTMUSは、Nintendo SwitchおよびPC(Steam)向けに開発中の新作ホラーアクションアドベンチャーゲーム「禁足地~青鬼の窟~」の最新情報を公開しました。本作は、これまでにない青鬼による恐怖体験を提供することを目指した、完全新作のサイドビュー捜索型和風ホラーゲームです。価格は未定ですが、2025年夏の発売を予定しています。

禁足地~青鬼の窟~
「禁足地~青鬼の窟~」

ゲームのテーマと舞台

本作は、昭和初期に建造された廃校を舞台に、行方不明になった親たちを探す5人の子どもたちの物語が描かれます。主人公の少女「ひまり」は、くすぶった怨霊が宿る日本人形「こまり」と共に青鬼の徘徊する廃校からの脱出を目指します。廃校内での奇怪な出来事や、過去に起きた恐ろしい事件の謎が次第に明らかになっていきます。

登場人物

  • 佐藤ひまり(12歳):両親や友人を探すために廃校に足を踏み入れながら、地面が崩れ声を出せなくなったところで「こまり」に助けられます。
  • こまり:怨霊が宿った日本人形で、ひまりに憑依し脱出を手助けします。

このゲームでは、ひまりとこまりを切り替えながら謎を解く仕組みになっており、状況に応じてキャラクターの特性を活かすことが求められます。

佐藤ひまり
「ひまり」

こまり
「こまり」

開発チーム

開発には、ホラー作品で実績のあるスタッフが参加しています。プロデューサーの長谷川仁氏は「零」シリーズや「影牢」シリーズのキャラクターデザインで知られています。ディレクターの荒堀明弘氏は、アクションゲームやシナリオにも精通しています。

「BitSummit the 13th Summer of Yokai」に出展

「禁足地~青鬼の窟~」は、7月18日から20日に京都で開催される「BitSummit the 13th Summer of Yokai」のハイドブースにてプレイアブル展示されます。また、来場者にはオリジナルうちわがプレゼントされるほか、等身大の青鬼とも記念撮影が可能です。

オリジナルうちわ
オリジナル「禁足地~青鬼の窟~」うちわ

等身大の青鬼
等身大の「青鬼」

まとめ

「禁足地~青鬼の窟~」は、従来のホラーゲームファンだけでなく、新たな恐怖体験を求めるプレイヤーにも楽しめる作品と期待されています。今後の展開も含めて、ぜひ注目してください。

🧠 編集部より:

「禁足地~青鬼の窟~」は、2025年夏にリリース予定のホラーアクションアドベンチャーゲームです。この作品は、日本の人気ホラーゲーム「青鬼」を基にした新たなタイトルで、和風のサイドビュー捜索型ゲームとして展開されます。

ゲームの概要

本作品は、多くのプレイヤーが恐怖に感じる要素を取り入れ、昭和初期に建造された廃校を舞台にしています。プレイヤーは5人の子供たちとともに、行方不明の親を探す少女「ひまり」の視点で物語を進めます。彼女は、怨霊が宿る日本人形「こまり」と協力し、青鬼からの脱出を試みます。

登場キャラクター

  1. 佐藤ひまり
    12歳の少女で、家族を探すために廃校に足を踏み入れます。体が動かなくなった際に「こまり」に助けられ、彼女と共に友人たちを救う旅に出ます。

  2. こまり
    怨霊が宿った日本人形で、ひまりを助けるために彼女に憑依します。方言である岩手なまりを持つキャラクターです。

ゲームの特徴

  • キャラクター切り替え:ひまりとこまりを切り替えて操作します。それぞれ異なる能力を持ち、謎を解く鍵となります。
  • 和風ホラー:日本的な恐怖の要素を盛り込み、独自のストーリーとビジュアルスタイルを展開します。

開発チーム

本作には、日本のホラー作品を手掛けた経験豊富な開発者たちが参加しており、指定されたプロデューサーやディレクターがダークな世界観を実現しています。

青鬼の背景

「青鬼」は、2004年にリリースされたフリーホラーゲームで、日本のホラーゲーム界において非常に影響力のある作品です。多くの実況動画がネット上で支持を受けており、映画化もされました。

「禁足地」シリーズについて

本作はシリーズの第一弾であり、今後も新たなタイトルが展開される予定です。「禁足地」のテーマは、禁忌の場所でのホラー体験を中心に広がります。

イベント出展情報

「禁足地~青鬼の窟~」は「BitSummit the 13th Summer of Yokai」に出展されます。ブースでゲームを試すことができ、来場者限定の特典も用意されています。

背景や豆知識

日本のホラー文化は特有の美学があり、特に「怨霊」や「日本人形」といった要素は観る者に深い印象を与えます。「禁足地~青鬼の窟~」にもその要素が見え隠れし、プレイヤーの心を掴むことでしょう。

興味がある方は、ぜひ公式サイトやイベントでの体験をお楽しみください。

  • キーワード: 禁足地

    このキーワードは、新作ホラーアクションアドベンチャーゲーム「禁足地~青鬼の窟~」に関連しており、ゲームのテーマやストーリーの中心を表しています。

禁足地~青鬼の窟~ をAmazonで探す

日本人形 をAmazonで探す

ホラーゲーム をAmazonで探す



※以下、出典元
▶ 元記事を読む

Views: 0

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -