エレコムが阪神タイガースとコラボしたモバイルバッテリーを発売
エレコムは、阪神タイガースとのブロンズパートナー契約を記念し、特別なオリジナルUSB Type-Cモバイルバッテリー「DE-C43L-5000HBK」を2025年7月中旬に発売します。価格は直販で4,980円となっています。
特徴とデザイン
このモバイルバッテリーは、USB Type-Cに対応しており、iPhoneやiPad、Androidスマートフォンをケーブルなしで直接充電できるのが大きな特徴です。荷物を減らしたいスポーツ観戦時などに最適です。
デザインは阪神タイガースのヘルメットカラーをモチーフにしたブラックを基調としており、充電残量を示すLEDランプにはチームカラーの黄色があしらわれています。この細部にわたる配慮がファンの心をくすぐります。
モバイルバッテリー「DE-C43L-5000HBK」
バッテリー性能と安全性
本体には5,000mAhのリチウムイオン電池を内蔵しており、約500回の充電が可能です。1日1回使用しても約1年半持続するとされています。また、過充電や過放電、過電流、短絡保護、温度検知といった5つの安全機能も搭載されています。
充電時間は、12W以上のAC充電器を使った場合、約2時間30分です。さらに、スマートフォンとバッテリーを同時に充電することもでき、優先的にスマートフォンが充電されます。
その他のデザインポイント
コネクター部分にはキャップが付いており、紛失の心配がありません。スマートフォンケースを付けたままでも、厚みが4mm以下のケースであればそのまま挿せるのも便利なポイントです。
本体のサイズは約79×27×51.5mmで、重量は約124gです。この軽量・コンパクトさも持ち運びに便利です。
ファン心をくすぐるデザイン
この「DE-C43L-5000HBK」は、ただのモバイルバッテリーではなく、阪神タイガースファンにとって特別なアイテムになるでしょう。スポーツ観戦や日常使いに、ぜひ注目してみてください。
モバイルバッテリー「DE-C43L-5000HBK」をAmazonで探す
🧠 編集部より:
この記事では、エレコムから発売される阪神タイガースコラボのUSB Type-Cモバイルバッテリー「DE-C43L-5000HBK」について紹介しています。これに関して、以下のポイントを補足します。
製品の特長
-
デザインと機能性:
- 阪神タイガースのチームカラーとロゴを取り入れたデザインは、ファンに向けた特別なアイテムとなっています。特に、カラーリングは阪神のヘルメットをイメージしているため、ファン心をよく捉えています。
-
電池性能:
- 5,000mAhのリチウムイオンバッテリーを内蔵しており、約500回の再充電が可能です。一般的なスマートフォンの充電には十分な容量で、1日1回の使用を想定すると約1年半の使用が可能です。
-
安全機能:
- 過充電、過放電、過電流、短絡保護、温度検知の5つの安全機能を搭載しており、安全に使用することができます。
- モバイル性:
- コンパクトなサイズ(約79×27×51.5mm、重量124g)で、スポーツ観戦などの外出時にも持ち運びしやすく、荷物を軽減できます。
豆知識
-
リチウムイオンバッテリーの利点:
リチウムイオンバッテリーは、軽量で高エネルギー密度を持つため、携帯電子機器で広く使われています。そのため、モバイルバッテリーにも適しているのです。 - USB Type-Cの普及:
USB Type-Cは、充電とデータ転送の両方に対応しており、従来のUSBよりも使いやすい規格です。さまざまなデバイスで使えるため、これからの主流になるでしょう。
関連リンク
終わりに
このモバイルバッテリーは、阪神タイガースファンにはとても魅力的なアイテムです。実用性とデザイン性を両立しているため、ファンの方々はもちろん、一般のユーザーにもおすすめできる製品です。
-
キーワード: モバイルバッテリー
※以下、出典元
▶ 元記事を読む
Views: 0