新しいボードゲーム『TEKKEN – The Board Game』のクラウドファンディングがスタート
ボードゲーム開発スタジオの Go on Board が、2025年8月5日に特別なプロジェクトを発表しました。それは、人気の3D格闘ゲームシリーズ『鉄拳』の最新作『鉄拳8』を基にしたボードゲーム 『TEKKEN – The Board Game』 のクラウドファンディングです。驚くべきことに、目標額である5万ユーロ(約860万円)はわずか35分で達成され、注目を集めています。
『鉄拳8』の魅力
『鉄拳8』は、シリーズにおける最新作で、そのバトルスタイルに「Aggressive」がテーマとして掲げられています。30体以上のキャラクターが参戦し、ヒートシステムによって各キャラクターの特性が強化されています。新キャラクターとして「アーマーキング」が10月17日に参戦することが決まっており、今冬には「ミアリズ」も登場予定です。
ボードゲームの内容
『TEKKEN – The Board Game』では、プレイヤーは手札を使用してキャラクターを移動させ、攻撃を行います。正確な順序で手札を組み合わせることでコンボも可能となり、『鉄拳8』に見られるウォールブレイクやフロアブレイク等の要素も取り入れられています。基本的には2人でプレイ可能ですが、最大8人でのトーナメントモードも用意されており、一人プレイではゲームブックを活用したNPC対戦も楽しめます。
クラウドファンディングの成功
キャンペーンが始まると、迅速に支援が集まり、現在は707%を超える支援が集まっています。現時点では、2691人から35万2510ユーロ(約6061万円)の資金が集まっています。このプロジェクトは大きなスタートを切ったと言えるでしょう。
本作は2026年4月に英語版が配送され、その後もドイツ語やフランス語などのバージョンが予定されています。日本語版はないものの、日本向けの配送は可能です。
詳細については、公式ページをチェックしてみてください。TEKKEN – The Board Game 公式ページ
この新たなボードゲームがファンにどれほどの楽しさを提供できるのか、今から楽しみです。
🧠 編集部より:
補足説明と背景
ボードゲーム開発スタジオのGo on Boardが、3D格闘ゲーム『鉄拳8』を基にしたボードゲーム『TEKKEN – The Board Game』のクラウドファンディングを開始したことは、ゲーマーやボードゲーム愛好者の間で大きな話題となっています。これは、人気のあるビデオゲームの世界をボードゲームに移す新しい試みとして、多くの支持を集めています。
『鉄拳8』について
『鉄拳8』は、鉄拳シリーズの最新作で、アグレッシブなバトルコンセプトやキャラクターの個性を強化するヒートシステムが導入されています。これにより、プレイヤーはよりダイナミックな戦闘を楽しむことができます。新キャラクターの追加も予定されており、ゲームプレイのさらなる多様性が期待されています。
ボードゲーム化の背景
Go on Boardは、ポーランドのボードゲーム開発スタジオであり、既に人気のボードゲーム『ウィッチャー: オールドワールド』や『サイバーパンク2077』のボードゲームも手がけています。今回のボードゲーム化にあたっては、バンダイナムコエンターテインメントと密接に連絡を取り、制作が進められています。
ゲームのメカニクス
『TEKKEN – The Board Game』では、プレイヤーがステージ上のキャラクターを移動させ、攻撃を行うという基本的なメカニクスが取り入れられています。手札を組み合わせることでコンボを決めることも可能となっており、従来の格闘ゲームの要素をボードゲームの形で再現しています。ウォールブレイクやフロアブレイクといったギミックも存在し、戦略的なプレイが楽しめます。
クラウドファンディングの成功
クラウドファンディングは、開始からわずか35分で目標額の5万ユーロを達成しました。支援の締め切りが残っているにもかかわらず、すでに700%以上の支援額達成に至っており、非常に注目を集めていることがわかります。
言語版と配送について
2026年4月には英語版が配送予定で、その後3か月以内に他の言語版も配送される予定です。日本語には対応していませんが、日本への配送は可能です。
参考リンク
このボードゲームには、格闘ゲームファンやボードゲーム好きにとって新しい体験を提供する可能性があり、引き続き注目していきたいポイントです。
-
キーワード: クラウドファンディング
TEKKEN – The Board Game をAmazonで探す
※以下、出典元
▶ 元記事を読む
Views: 0