✳︎
公開初日に観に行ったのはもちろん早く観たかったからもあるけど、観たひとの感想をチラホラ目にしてしまうと怖気付いてしまいそうだったからです。
だって、どう想像してもわたしが苦手なシーンがいっぱいありそうだもん。だから予告編すらちゃんと観てない。
サスペンスはわりと好きで、Netflixとかアマプラとかでよく観ます。でも、大きな怒鳴り声とか生々しい暴力シーンの音とかがとても苦手。グロテスクなのも無理。だから家で観てるときはすぐミュートにする、目をつぶる、とかでやり過ごします。苦手なシーンが長く続くときは飛ばしたりもします。そこまでして観なくても!って思うけどね。
なので、逃げ場のない映画館で観るのは怖い。でも、まるちゃんの主演映画だもん。絶対観たい。で、結果。やっぱり目をつぶったり、耳をふさいだり(聞こえちゃうけど)、したシーンは何回かありました。
怖かったしゾーッとしたし辛くてたまらなかった。
だけど、観に行って本当によかったです。
素晴らしい映画でした。
前置きが長くなりました。
「差入店」というのは、刑務所に入ってる人への差し入れを代行するお仕事。手紙を音読したりもする。つまり、事情で面会へ行けないひとに代わって、面会に行くお仕事。そんなお仕事が本当にあるなんて知らなかったです。
まるちゃん演じる金子真司の家族、真司と母親、娘が殺されてしまった母親、殺人犯(北村匠海)とその母親、母親に売春を強要されてた娘、、、(ああもう書いてるだけで苦しい)そういう、いろんな家族のお話だったんだと観終わってしばらくしてから思いました。
真司が自分の仕事のせいで息子が学校でいじめられてるって知って、職員室に怒鳴り込んで先生をボコボコにするとこがあって、それはもちろんダメなんだけど、でも本当はそのくらい怒っていいことだし、それくらいの強い思いで守ってくれようとしてるって伝わるんじゃないかとか、思ったりしました。なんか強い優しさだなあって涙が止まらなかった。
この真司役のまるちゃんは、暗い表情すると本当に目の奥まで暗くなるし、怒ったり怒鳴ったりすると悲しみが帯びるし、「暴行で服役してた過去があるけど本当は少し気が弱くて優しいひと」にしか見えなかったです。贔屓目じゃなくてもいい役者さんだと思った。
だけどたまに、わたしが知ってるいつものまるちゃんが垣間見えるときがあって、きゃーー♡ってなったりもした!
で、犯人役の北村匠海がね、とにかく怖いのよ。すごい演技力。ちょっとした動きとか口元の表情とか、細かいとこまで不気味。え?このひと絵が上手なメガネの気の弱いひとですよね?たかしでしょ??やめて!!みたいな。
ほんとに俳優さんってすごいよねえー。
あと、岸谷五郎さん!しぶすぎる!あんなにかっこよかった??ってびっくりしました。
がんばって映画館で観てよかった。スクリーンで観るまるちゃんに惚れなおしました。
誰か早く観てくれないかなあー。
語りたいなあー。
Views: 0