🧠 概要:
この記事は、しゅういち氏が自身の経験を通じて「返報性の原理」を紹介し、この原理を活用することで成功につながる可能性について述べています。彼は、有能な美容師のエピソードを通じて、他者への貢献が信頼関係を築く過程を説明しています。要約は以下の通りです。
### 概要
– しゅういち氏は、HSP気質で内向的な会社員として、成功するための「返報性の原理」を学んだエピソードを語る。
– 美容師が社長に貢献することで、信頼関係を築き、速やかに成長できたことを振り返る。
### 要約
– しゅういち氏は、30代のHSP内向型の会社員。
– 美容師のエピソードを紹介、「返報性の原理」が働いていることを観察。
– 美容師は社長の喜ばせることを意識して、先回りして行動。
– ギブ&テイクの原則で、信頼関係を構築。
– 美容師は、技術面だけでなく経営についても多くを学び、独立。
– 成功には「正しい知識を成功者から学ぶ」ことが鍵であると強調。
– しゅういち氏は、読者に対して支援を約束し、行動を促す。
こんにちは、しゅういちです。
僕は、30代 HSP気質の内向型な会社員です。
今日は、
馴染みの美容師さんのストーリーを少しだけ。
それって無意識に
「返報性の原理」がはたらいてるよ。
すごいなぁ、
若いのに正しい知識の学び方を知ってたなんてー。
って話しを。
僕のいきつけの美容院で、
いつも担当してくれる30代の美容師さんがいる。
彼が20代前半で見習い時代だったときのこと。当時勤務していた美容院の社長さんに
ずっとついて学んでいたそう。
少人数の職場だったからと言ってただ単に、そばにいて顔色伺いのご機嫌とりではなく社長にただただ喜んでもらうことを意識して、
ギブ&テイクのギブをしまくった。
とにかく、ギブ。とにかく、ギブ。教わる立場でありながら、
できることをとにかく、ギブ。
社長が喜ぶことを
先回りして考えて行動していたそう。
「よりコイツに教えてあげたい!」という気持ちに
社長さんをさせることで、
信頼関係も増して、きっと、短期間で普通よりも多くのことを
学んだはず。
これって「返報性の原理」ってやつだよなぁ。誰でもお返ししたくなるもんなぁ。
と、僕は心の中で考えていた。
プライベートなんて、
あってなかったようなもんだったそう。
本人は「若かったから できたんでしょうね〜」なんて笑いながら言ってたけど、その一歩を踏み出して
最後までやり切った覚悟にも感激した。
技術面だけでなく、経営に関してもいっぱい吸収して学び、
6年後に独立した。
そこが、今僕が通っているお店。店内は彼の人柄があらわれているような
落ち着く空間。
先日、さぁ今からパーマします!
ってタイミングで、、
「最近の若い方のパーマだと、 今のしゅういちさんくらいの ナチュラルウェーブな感じにする方が ほとんどですねー。」
って。笑
僕、もともとくせ毛でそれが嫌だから……キツめのパーマあてるんですけどー。
それも含めてさっき相談したでしょー。笑
「なんか、ひさしぶりに こんなクルクルにするので
先に一応言っときますね!」って。
しょーもない会話だけど、声の大きさや優しい話し方も含めて
やっぱりなぜかめっちゃ落ち着く。笑
もしかしたら、
彼も繊細さんなのかもしれませんね。
————————————————————無意識に「返報性の原理」をやっていて、しかも、「正しい知識を成功者から学んでいた」。
————————————————————
繊細さんが得意な・全体を見越した先読みするチカラ・相手の気持ちをいち早く察するチカラ・相手に喜んで貰うために、
少しだけ自己犠牲も厭わないチカラ
無意識に「返報性の原理」をやっていて、
しかも、
「正しい知識を成功者から学んでいた」。
彼が成功できたのはきっとこれが大きかったのではないでしょうか。
同年代として、すごい刺激をもらいました。
「成功者から正しい知識を学ぶ。」これが間違いのない近道。
僕はあなたのそのお手伝いならできる。
「返報性の原理」が気になったあなたは、きっともう意味を調べてみているはず……
ここから一歩がはじまります。
僕はいつでも繊細さんな
あなたの背中をおしますよー。
しゅういち
Views: 0