新作ゲーム『Endzone 2』正式リリース決定
発表日:2025年7月9日
Assemble Entertainmentは、サバイバル・コロニー建設シミュレーションゲーム『Endzone 2』の正式リリース日が7月24日であることを発表しました。プレイヤーは、PCプラットフォーム(SteamおよびGOG.com)で楽しむことができます。現在行われているSteamサマーセールにより、早期アクセス版が40%オフで購入できるため、特に注目のタイミングです。
ゲームの概要
『Endzone 2』は、2021年に発売された『Endzone – A World Apart』の続編で、文明崩壊後の荒廃した世界を舞台にしています。プレイヤーは生き残った人類を導き、資源を集めて安全な居留地を築くことが目的です。ゲームの中では、放射能や干ばつ、有毒な雨、砂嵐など多様な脅威がプレイヤーを襲います。
探索と発展
プレイヤーはバスを使って未知のマップを探索し、新たなテクノロジーや資源を発掘し、経済を発展させることができます。危険な地帯には古代遺跡や隠された宝が存在し、探索の魅力を強化しています。
新要素の追加
ほかにも、3つの敵勢力「The Nihilists」「Mike the Devourer」「Lizzy Rasmus」が登場し、居住地を襲撃することがあります。これに対抗するための新しい防衛施設や教育機関も追加され、プレイヤーは戦略を練る必要があります。製品版では多数の新コンテンツとパフォーマンスの向上も図られています。
購入のチャンス
早期アクセスが終了すると価格が上がることが予告されていますが、現在のSteamサマーセールでは1590円で購入可能です。セールは日本時間の7月11日2時までとなりますので、興味がある方はこの機会をお見逃しなく。
おわりに
『Endzone 2』は7月24日に正式リリース予定ですが、すでに早期アクセス版をお得に楽しむことができます。荒廃した世界でのサバイバルとコロニー建設を体験してみてはいかがでしょうか。
🧠 編集部より:
『Endzone 2』の補足情報
『Endzone 2』は、サバイバル・コロニー建設シミュレーションゲームとして、多くのゲームファンから注目されています。このゲームは、前作『Endzone – A World Apart』の流れを汲みながら、さらに多様な要素を追加して作品を進化させています。
ゲームの背景と豆知識
-
文明崩壊のテーマ: ゲームの舞台は、破滅的な大災害後の荒廃した世界。ここでは資源の枯渇や環境の悪化がテーマとなっており、プレイヤーは絶え間ない自然災害と戦いながら生き残る必要があります。
-
放射能と乾き: プレイヤーは、放射能、干ばつ、有毒な雨、砂嵐など、さまざまな脅威に直面します。こういった要素は、サバイバルゲームには欠かせない緊張感を生み出します。
-
新たな敵勢力: 本作では「レイダー」という敵勢力が登場します。これにより、プレイヤーは防衛戦略を考えなければならず、ゲームプレイの奥深さが増しています。
-
探索と発見: 探索を通じて新たなテクノロジーや資源を発見することで、経済の発展も促進されます。未知のマップをバスで移動しながら資源を集め、次の居住地を開発するという流れが特色です。
リリース情報
- 発売日: 7月24日
- プラットフォーム: PC (Steam/GOG.com)
- 割引情報: 現在、Steamサマーセール中で、早期アクセス価格から40%オフの1590円で購入可能。セール期間は、日本時間の7月11日2時までです。
最後に
『Endzone 2』は、特に資源管理や戦略的な思考を楽しむプレイヤーには魅力的なタイトルとなっています。興味がある方は、早期アクセス中の今がお得に購入するチャンスです。
動画の詳細もチェックしてみてください!
🎥 YouTubeトレーラー
-
キーワード: サバイバル
※以下、出典元
▶ 元記事を読む
Views: 0