最終章「ラストエンゲージ」攻略ポイント
この記事では、ゲーム『ファイアーエムブレム・エンゲージ』の最高難易度ルナティックにおける最終章(第26章)「ラストエンゲージ」の攻略方法を説明します。この章では強力なラスボス「大邪竜ソンブル」と、数多くの敵が登場します。
ステージの概要
- 前半: 最初に「ソンブル」を倒し、その後「大邪竜ソンブル」へと変身します。前半は敵の数が少ないため、各個撃破が可能です。
- 後半: 大邪竜ソンブルが中央に配備され、周囲には異形兵やその他の敵が位置しています。大邪竜ソンブルは「常闇の結界+++」に守られており、撃破には結界を壊さなければなりません。
攻略のポイント
-
結界の破壊: 結界は4枚あり、1枚壊すごとにダメージ軽減率が下がります。全てを壊すとダメージ軽減率が0%になりますが、結界が全て壊れると敵が追加され、結界が再度張られるため、一気に攻撃するタイミングを逃さないように注意が必要です。
-
大邪竜ソンブルの攻撃パターン: 「邪竜ノ強撃」や「邪竜ノ波動」で攻撃してきます。基本的に耐久力の高いユニットが攻撃役になるのが理想です。
具体的な戦略
-
攻撃役: ゴルドマリー(槍パラディン)に「ヴェノマス」を持たせ、攻撃を担います。回避の高さを生かして耐久戦を可能にします。
-
周囲の敵処理: 他の味方ユニットで周囲の敵を掃討しましょう。これにより、安全に結界に集中できます。
-
結界破壊のタイミング: 周囲の異形兵を倒しつつ、結界を徐々に壊していきます。敵の増援パターンに注意を払い、効率的に処理することが重要です。
この攻略法を用いて、最終章「ラストエンゲージ」を突破し、ルナティックのクリアを目指しましょう!
🧠 編集部の見解:
この記事では、「紋章士の指輪/腕輪装備なしで最高難易度のルナティックをクリアする」という挑戦の最終章、特に「ラストエンゲージ」の攻略ポイントについてお話しします。この最終章は『ファイアーエムブレム・エンゲージ』の醍醐味がたっぷり詰まったステージです。
### 最終章「ラストエンゲージ」
最終章にあたる「ラストエンゲージ」は、ラスボスのソンブルと多数の敵が待ち受けるステージです。特に、初見では一見うまく頑張れそうな第25章「最後の門番」に比べ、実際にはこの最終章の方が難しいと感じることも多いです。ステージは前半と後半に分かれており、前半でソンブルを撃破すると、彼は見た目も恐ろしい第二形態の大邪竜ソンブルに変身します。
### 前半の攻略
前半戦では、ソンブルの統合力が233で、周囲には高火力の敵がいますが、数が少ないため、環境を有効に利用して各個撃破が可能です。このセクションの敵、持っているのはSレベル武器という強力なアイテムですが、それゆえに扱いにくいこともあり、特にそれを使えるクラスに限りがあります。そんな中、ヴェノマスは序盤に入手でき、かなり使い勝手が良いのです。
### 後半の攻略
後半戦では、大邪竜ソンブルが中央に陣取り、彼を守る結界が4枚用意されています。これを壊さない限り、攻撃が通らないため、周囲の異形兵を倒して結界を壊しつつ、大邪竜ソンブルのHPを削っていく必要があります。ただし、結界は壊れても敵が復活することがあるため、計画的に攻撃を行うのがポイントです。
### 攻略のポイント
大邪竜ソンブルには、非常に高い攻撃力があり、2発耐えられない味方も多いです。そこで、耐久と回避に優れたゴルドマリーを攻撃役に据え、彼女を中心に周囲の敵を処理しながら立ち回るのが効率的です。
結界の数をどれだけ壊してから攻撃するかを見極めることが、攻略成功のカギとなります。大邪竜ソンブルとの戦闘は緊張感が続きますが、各ポイントを理解して戦えば、必ず攻略の道は開けます。最後の難関、ぜひ楽しんで攻略してください!
-
キーワード: 最終章
Views: 0