📌 内容
松竹株式会社は、2025年7月18日から20日まで京都市勧業館みやこめっせで開催される、日本最大級のインディーゲーム祭典「BitSummit the 13th」にパブリッシャーとして出展することを発表しました。同社のブースでは、独自のゲームタイトル「夢幻桜楼閣」を初め、ホラーゲーム「BrokenLore: UNFOLLOW」やサンドボックスゲーム「リターン・フロム・コア」の試遊が可能です。出展タイトルは全て、2026年〜2025年にリリース予定で、懸念されるノベルティも配布されます。このイベントは、BitSummit 実行委員会および一般社団法人日本インディペンデント・ゲーム協会が主催します。
📊 詳細データ
- イベント日:2025年7月18日(金)〜20日(日)
- 開催地:京都市勧業館みやこめっせ
- 出展タイトル1:ローグライト3Dアクション『夢幻桜楼閣』(リリース:2026年第1四半期)
- 出展タイトル2:ホラーゲーム『BrokenLore: UNFOLLOW』(リリース:2025年第3四半期)
- 出展タイトル3:サンドボックスADV『リターン・フロム・コア』(製品版リリース:2025年7月、価格:1,900円)
公式リンク:
💬 編集部コメント:
松竹が、2025年7月に開催される日本最大級のインディーゲーム祭典「BitSummit the 13th」に出展するとの発表がありました。ここでは、特に注目すべきポイントをカジュアルにまとめてみました。
注目ポイント
-
多様なゲームの試遊体験
- 松竹ブースでは新作タイトルの試遊ができるだけでなく、限定ノベルティも手に入るとのこと。ゲーム好きにはたまらない空間ですね!
-
注目作『夢幻桜楼閣』
- 猫耳美少女が主人公のこのローグライト3Dアクションゲームは、プレイヤーがキャラクターを強化しながら進むスタイル。デザインも質が高く、アニメーションも楽しめる様子です。リリースは2026年第1四半期予定です。
-
ホラーゲーム『BrokenLore: UNFOLLOW』
- SNSの闇を描いたホラーアドベンチャー。社会的なテーマでもある「心の弱さ」や「現代の不安」を扱っており、ゲームを通じて深く考えさせられるかもしれません。ホラーの要素が強いので、心構えが必要です。
-
『リターン・フロム・コア』
- 地下世界を探索する新感覚のサンドボックスゲーム。プレイヤーが地表から地下へ、新しい生活を築いていく過程が描かれています。日本語翻訳アップデートも予定されているので、より多くの人が楽しめるようになるでしょう。
- インディーゲームの刺激的な雰囲気
- インディーゲームというカテゴリーは、独創性や挑戦が詰まった作品が多く、ちょっとした社会問題や個人の悩みを扱ったものも多いです。こういった作品が集まるイベントは、ゲームファンにとって必見の機会ですね。
終わりに
「BitSummit」は単なるゲームの祭典ではなく、クリエイターの情熱や工夫が詰まった作品が楽しめる貴重な場です。知られざる才能との出会いや、新しい視点を得る良い機会ですので、興味のある方はぜひ足を運んでみてください!
夢幻桜楼閣 をAmazonで探す
BrokenLore: UNFOLLOW をAmazonで探す
リターン・フロム・コア をAmazonで探す
※以下、出典元
▶ 元記事を読む
Views: 0