『終天教団』2ndトレーラー公開 – 多様なゲーム体験に期待
ニュース記事公開日:2023年10月18日
DMM GAMESとTookyo Gamesは、マルチジャンルアドベンチャーゲーム『終天教団』の2ndトレーラーを公開しました。特に注目すべきは、プレイヤーが5人の容疑者から誰を疑うかによって、ストーリーだけでなくゲームジャンルが大きく変わる点です。
異なる5つのアドベンチャー
トレーラーでは、森川智之氏がナレーションを担当し、各ゲームジャンルの特徴が詳しく紹介されています。選択肢により、以下の5つの異なるアドベンチャーが楽しめます。
- 法務省:推理アドベンチャー
- 保健省:極限脱出アドベンチャー
- 科学省:マルチ視点ザッピングノベル
- 文部省:恋愛アドベンチャー(?)
- 警備省:ステルスアクションホラー
これにより、プレイヤーは異なる視点からキャラクターやストーリーを体験できるようになっています。
キャンペーンの開催
公開を記念し、『終天教団』公式Xでは、3,000円分のプリペイドカードが抽選で9名に当たるリポストキャンペーンを開催中です。応募は簡単で、公式Xアカウントをフォローし、キャンペーンポストをリポストするだけです。
まとめ
『終天教団』は、多彩なジャンルに分岐するストーリーを持つ新しいタイプのアドベンチャーゲームです。気になる方は、ぜひ公式サイトをチェックして、トレーラーを見てみてください。本作のリリースが待ち遠しいですね。
🧠 編集部より:
『終天教団』は、DMM GAMESとTookyo Gamesによる新しいマルチジャンルアドベンチャーゲームです。最大の特徴は、プレイヤーが5人の容疑者から一人を選ぶことで、ストーリーやゲームジャンルが大きく変化する点です。
補足説明
このゲームでは、選択によって「推理アドベンチャー」「極限脱出アドベンチャー」「マルチ視点ザッピングノベル」「恋愛アドベンチャー」「ステルスアクションホラー」といった、異なる性質の5つのアドベンチャーを体験できます。これにより、同じゲーム内でも全く異なる体験を提供し、複数回遊ぶ価値が出る仕組みが大変魅力的です。
- 声優の貢献: 特に、キャラクター「ミコトル」の声を担当する森川智之さんのナレーションがトレーラーを盛り上げています。声優の力で物語に深みが増す要素もゲームの楽しさに寄与しています。
豆知識
アドベンチャーゲームは、プレイヤーがストーリーを進めるにつれ選択肢を選ぶ形式が多く、同じゲームでさえ何度も異なる結末が楽しめるスタイルが人気です。特に日本のゲーム文化では、このジャンルが豊かで、プレイヤーに考える楽しさや感情移入を促します。選択によるストーリーの分岐は、プレイヤーのプレイスタイルを反映させるという点で、非常に興味深い要素とされています。
『終天教団』の稀有なシステムは、その世界観の楽しみを何倍にも広げる可能性を持っています。ゲームを進める中で、何度も新しい発見があるかもしれませんので、ぜひ注目してみてください。
-
キーワード:分岐
このゲーム『終天教団』は、容疑者を選ぶことでストーリーやジャンルが分岐する点が特徴です。
※以下、出典元
▶ 元記事を読む
Views: 1