タレントの梅宮アンナ(52)は、2025年7月18日に自身のインスタグラムを更新し、夫でアートディレクターの世継恭規氏の実家を訪れ、あいさつと墓参りを行ったことを報告しました。彼女は「旦那さんの実家の京都へご挨拶とお墓参りに行って来ました」と述べ、「とても大切な時を過ごすことができ、感謝」と投稿しました。
梅宮は、幸せを感じる瞬間を振り返りながら「結婚っていいな」と思わせてくれた夫への感謝の気持ちも表明しました。また、訪れた場所で初めて函谷鉾を見たことにも言及し、来年も楽しみだと締めくくりました。
彼女は1972年8月20日生まれで、東京都出身です。父は俳優の故・梅宮辰夫、母はタレントの梅宮クラウディアです。梅宮は『JJ』の看板モデルとして活躍の後、1984年にドラマ『カミング・ホーム』で俳優デビューを果たし、以来多方面で活躍しています。彼女は2024年に乳がんを公表し、同年11月に手術を受けましたが、5月には10日間の交際を経ての結婚を発表しました。
以下の写真も投稿されています。
梅宮アンナ(photo:田中達晃/Pash(C)oricon ME inc.)
彼女の感謝に満ちた言葉や、幸福な瞬間を共有したいという思いが伝わってきます。これからの活動にも大いに期待が寄せられます。
🧠 編集部より:
梅宮アンナ(52)が18日に自身のインスタグラムで、夫でアートディレクターの世継恭規氏の実家がある京都へ挨拶と墓参りに行ったことを報告しました。彼女は「大切な時を過ごせた」と感謝の気持ちを述べ、家族との幸せな瞬間を振り返りました。また、函谷鉾を初めて観ることができ、「来年も楽しみ」と期待を寄せています。
梅宮アンナの背景
梅宮アンナは、1972年に東京都で生まれ、著名な俳優の梅宮辰夫を父に持つタレントです。彼女はモデルから俳優に転身し、特に親子共演が話題となった1994年のドラマ『カミング・ホーム』でデビューしました。
豆知識
- 函谷鉾(かんこぼこ)は、京都の祇園祭での山鉾の一つで、特に美しい装飾が施されることで有名です。毎年7月には盛大な祭りが行われ、多くの観光客が訪れます。
- 梅宮アンナは、2024年に乳がんの一種である「浸潤性小葉がん」を公表し、健康問題にも直面していますが、強い意志で治療に取り組んでいます。
-
キーワード: 墓参り
※以下、出典元 ▶ 元記事を読む
Views: 0