6700億円以上の赤字決算を発表した日産自動車。
2027年度までをめどに17工場を10に統合し約2万人を削減する方針を明らかにしました。
影響はどこまで広がるのか。
日産の工場がある福岡県苅田町には関連する企業も多く、経営者からは「人員整理」のシナリオが現実味をもって語られ始めています。
追加の人員削減 グループ全体の15%を発表
日産自動車は13日午後5時から横浜市内の本社で決算会見を開き、昨年度1年間の決算で、6708億円の最終赤字となったことを発表しました。
また、去年11月、全世界で9000人を削減し、生産能力を2割減らす計画を明らかにしていましたが、追加でおよそ1万人の人員削減を行う方針を示しました。
グループ全体のおよそ15%の従業員を削減することになります。
また、日産自動車はタイなど3つの工場を閉鎖する方針を示していますが、2027年度までを目途に17ある工場を10の工場に統合することも明らかにしました。
バッテリー工場の建設も断念
日産をめぐっては、5月9日、北九州市で予定していた電気自動車向けのバッテリー工場の建設を断念したと発表したばかりでした。
2工場が立地する福岡県苅田町
生産子会社である、日産自動車九州と日産車体九州の2つの工場がある、福岡県苅田町では…
苅田町の住民「主人が日産の関連会社勤務なので心配」日産の関連会社に勤務する人「仕事が無くなったりしたら困るので、気になっています」
苅田町の住民「日産が衰退していくと非常に心細い。住民の一人として、大変心配しています」
地元の経済界 「受注量が減ったら当然・・・」
地元の商工会議所の会頭は…苅田町商工会議所 三原茂 会頭「自動車産業は関連する企業サプライメーカーが大変多い中、今の状況は危惧していますし、すごい影響が出てくると心配しています」
三原会頭も自身が経営する会社が日産向けに自動車部品を製造していて、今後の影響を不安視しています。
苅田町商工会議所 三原茂 会頭「今回、日産自動車が2万人削減することによって当然、受注量が減れば、我々関連企業も人員整理も考えていかないといけない状況に向かっていくと思っています」
詳細は NEWS DIG でも!↓
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rkb/1911212
Views: 2
もう終わって良し‼️ドミノだね。他のメーカーへ転職するべき‼️いつまでも
しがみつくと地獄を見る
上野 クラスは甘い汁を吸って下の者には毒が寝るって日産のイメージが悪いよね
削減する?その前に失策の責任は?上前は取らないの?😂ぶっw
マジで堕ちたな…リーフのリセール並みにさ
神奈川県民的に北九州近辺はまだマシな方。
むしろ地元兼本拠地の横浜横須賀エリアや湘南エリア(平塚+茅ヶ崎・寒川)への経済的打撃は避けられないため、非常に心配でなりません。
人手不足の業界に入っていこう
実質破綻先やん。
ゴーン笑ってるよ。
やっちまった日産ですね。
下請けも正社員のリストラしていかないと、元請けから仕事もらえなくなるよ^_^
松田、三菱鉛筆、日惨は早く本田と合併しないとほんと危ないよ
関係者の中には辛い思いする人かなりいそうやなあ。
ホンダと組めばよかったのに、二兆のキャッシュあるっていうけどすぐなくなるやん。5年以内に民事再生が目に見える。鴻海に買収されて技術だけ取られて最終的につぶれるのかな。
日産はまだまだいける!
自民党の凶悪詐欺党らが財務省と経団連が悪くしてるのだ!
コイツラ崩壊してから経営対策考えろ!
あーりゃりゃ
100%第二のゴーンみたいにリストラしまくって利益確保して、報酬で何十億もらうよ
それでまた日本人役員が裏切って訴訟して、さも自分たちは社員の味方ですって顔で裏切るまでの蜜を吸うよ
こけちゃえ ニッサン♪
弱い者いじめはやめろ‼️
ますは病巣の根幹にある役員の始末からだろうが‼️😬
若者がクルマを買えないような給与水準に抑えてきたのだから、これは財界の自業自得。
来年あたり中華メーカーだね
シャープ、東芝みたいだね。
別に日産が社員を削減しても関連企業は人員整理する必要はありません。
日産以外の取引先との取引量を増やせばいいので。
今からでもホンダに頭下げるべきだな、当然無駄に数多い役員と役員報酬も大幅カットで。
京セラみたいに有志だけで日産から独立しちゃえば良いのに。
そして日産に残るは裸の王様となる役員達だけで良い。
自民党が日本産業を潰していますかも?
苅田にTMSCに来てもらったら良い、日産賃金安い
派遣は全員首確定
皆んながGTR買えばいいのにね🙋
まずは役員の人員整理じゃないのかね
焼け石に水やなこの会社。
どんな時でも被害を食うの下っぱ社員たよ上の人はいい給料もらっているのにねこの社長クラスはどれくらいの給料もらってるんだろうね