日曜日, 5月 4, 2025
ホームニュースゲームニュース「塊魂」シリーズの最新作が登場。今回のテーマは「ライブ配信」。塊を転がして大きくして人気者になろう!(今日から始めろApple Arcade #34)

「塊魂」シリーズの最新作が登場。今回のテーマは「ライブ配信」。塊を転がして大きくして人気者になろう!(今日から始めろApple Arcade #34)


画像ギャラリー No.020のサムネイル画像 / 「塊魂」シリーズの最新作が登場。今回のテーマは「ライブ配信」。塊を転がして大きくして人気者になろう!(今日から始めろApple Arcade #34)

 「Apple Arcade」は,Appleが月額900円(税込)/年額6000円(税込)でiPhone / iPad / Mac / Apple TV / Apple Vision向けに提供している,ゲームのサブスクリプションサービスだ。
 この連載では,広告やゲーム内課金なしでプレイできるタイトルが現在200種類以上配信されているこのサービスの中から,4Gamerがチョイスしたタイトルを紹介していく。
 第34回では,塊を転がして大きくしていく「塊魂」シリーズの最新作「塊魂 Rolling LIVE」iOS / Mac)を紹介しよう。

「塊魂 Rolling LIVE」

リリース日:2025年4月3日
配信元:バンダイナムコエンターテインメント
開発元:バンダイナムコエンターテインメント
対応端末:iPhone / iPad / iPod touch / Mac / Apple TV
ゲームパッド対応:○
画像ギャラリー No.001のサムネイル画像 / 「塊魂」シリーズの最新作が登場。今回のテーマは「ライブ配信」。塊を転がして大きくして人気者になろう!(今日から始めろApple Arcade #34)


オススメポイント
1.「塊魂」シリーズ14年ぶりの完全新作!
2.テーマは「ライブ配信」。なんと王様が配信者に!?
3.おなじみの操作に加え,スマホ特化の操作まで全4種を用意!

関連記事


[インタビュー]Apple Arcade「塊魂 Rolling LIVE」の制作チームに,スマホで遊ぶ「塊魂」新作の開発秘話と「素敵ソング」制作コンセプトを聞いた



[インタビュー]Apple Arcade「塊魂 Rolling LIVE」の制作チームに,スマホで遊ぶ「塊魂」新作の開発秘話と「素敵ソング」制作コンセプトを聞いた


 4月3日にApple Arcadeでリリースされた「塊魂 Rolling LIVE」。14年ぶりとなるシリーズ完全新作のテーマは「ライブ配信」。スマホやタブレットで遊ぶ「塊魂」最新作の制作チームに,その開発経緯を聞いてみた。


[2025/05/04 12:00]

「塊魂 Rolling LIVE」公式サイト

「塊魂 Rolling LIVE」ダウンロードページ

 小さな主人公の「王子」が箱庭の中で塊を転がして巻き込んで大きくしていくアクションゲーム「塊魂(かたまりだましい)」シリーズの,なんと14年ぶりとなる完全新作がApple Arcadeでリリースされた。
 本作のテーマは「ライブ配信」。王子の父の「王様」がライブ配信者となって,ほかの配信者とコラボし,王子が塊を転がして王様のリクエストに応えていくと,視聴者やチャンネル登録者が増えていく。そうやってナンバー1配信者を目指すのだ。

王様(中央)と王子(右下)の親子関係は相変わらず。今回も王子は一生懸命塊を転がす
画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / 「塊魂」シリーズの最新作が登場。今回のテーマは「ライブ配信」。塊を転がして大きくして人気者になろう!(今日から始めろApple Arcade #34)

 テーマはイマドキな設定だが,ゲームシステムは従来の「塊魂」のそれを継承している。箱庭状に作られたステージ上で王子が塊を転がし,周囲にあるモノや生物を巻き込んでいくと塊が大きくなり,より大きなモノが巻き込めるようになる。そして,規定の大きさまで塊を大きくしていくのがゲームの主な目標だ。
 後半のステージでは巻き込めるモノがどんどん大きくなり,その大きさは最大で数百m超にも及ぶ。
 塊のサイズに比例して巻き込めるモノは大きくなっていくが,サイズが足りないと巻き込めずに激突し,動いているモノにぶつかったときは塊がはじき飛ばされ,巻き込んだモノが外れてしまう場合もある。塊を少しずつ大きくして,それまで障害物だったモノを巻き込む気持ち良さは「塊魂」シリーズに共通するものだ。

最初は小さいモノから巻き込んでいくのがポイント。たくさん巻き込めば塊の直径が大きくなり,より大きなモノを巻き込めるようになる
画像ギャラリー No.003のサムネイル画像 / 「塊魂」シリーズの最新作が登場。今回のテーマは「ライブ配信」。塊を転がして大きくして人気者になろう!(今日から始めろApple Arcade #34)

角張った味のあるグラフィックスが本作の魅力だ
画像ギャラリー No.004のサムネイル画像 / 「塊魂」シリーズの最新作が登場。今回のテーマは「ライブ配信」。塊を転がして大きくして人気者になろう!(今日から始めろApple Arcade #34)

 配信者となった王様には,ほかの配信者からのコラボ依頼があり,彼らの願いがステージの目標となる仕組み。制限時間内に塊を規定の大きさになるまで転がすスタンダードな目標のほか,塊が決められた大きさになるまでの時間を競うタイムアタックや,特定のモノや数が目標になるなど,コラボ相手によってステージの内容が異なる。
 変わったところでは銭湯のヨゴレを塊で綺麗にしていくといった,かなり変則的なステージもあるので飽きずに楽しむことができるはずだ。

アイドルのコンサート会場でペンライトを巻き込んでいくステージ。最後は壇上にいるアイドルにペンライトを届けよう
画像ギャラリー No.005のサムネイル画像 / 「塊魂」シリーズの最新作が登場。今回のテーマは「ライブ配信」。塊を転がして大きくして人気者になろう!(今日から始めろApple Arcade #34)

銭湯のステージは塊を大きくしながら要所にある黒いヨゴレを落とすのが目標。塊もだんだん汚れてくるので,そのときは水に入ってヨゴレを落とすのだ
画像ギャラリー No.006のサムネイル画像 / 「塊魂」シリーズの最新作が登場。今回のテーマは「ライブ配信」。塊を転がして大きくして人気者になろう!(今日から始めろApple Arcade #34)

 テーマがライブ配信ということで,ゲーム画面には視聴者のコメントがリアルタイムに表示されるのが本作における演出のポイント。
 正直なところゲームをプレイしているときは読む余裕はないのだが,「塊魂」シリーズらしいゆるいコメントは見どころの一つでもある。中には配信中にお願いを出してくる視聴者もいて,それに応えるとクリア時に追加報酬がもらえることもある。
 コメントをくれた視聴者はファンとしてリストに記録され,その姿とコメントの総数が表示される。リストを確認してみると現状で474人のファンが存在しているようで,全てのファンに配信を見てもらうのもゲーム全体における目的の一つとなる。

画面の右側にコメントが表示。ファンが少ないときはコメントが流れるのが遅く,ファンが増えてくると流れが早くなるのもライブ配信のお約束だ
画像ギャラリー No.007のサムネイル画像 / 「塊魂」シリーズの最新作が登場。今回のテーマは「ライブ配信」。塊を転がして大きくして人気者になろう!(今日から始めろApple Arcade #34)

王様のファンになってコメントをくれた視聴者は,リストで確認できる
画像ギャラリー No.008のサムネイル画像 / 「塊魂」シリーズの最新作が登場。今回のテーマは「ライブ配信」。塊を転がして大きくして人気者になろう!(今日から始めろApple Arcade #34)

 ステージを進めると視聴者がどんどん増えていき,無事クリアできれば成績に応じてチャンネル登録者数も増加する。それによって新しいコラボ相手が登場し,新たなステージに挑めるようになるのだ。

コラボ相手のお願いによってステージのお題が変わる。ステージごとの成績に応じて「トレンドスター」がもらえ,チャンネル登録者数がさらに増える
画像ギャラリー No.009のサムネイル画像 / 「塊魂」シリーズの最新作が登場。今回のテーマは「ライブ配信」。塊を転がして大きくして人気者になろう!(今日から始めろApple Arcade #34)

 Apple Arcadeでの配信ということで,iPhoneやiPadでのゲームプレイが主体となると思われ,「塊魂」シリーズ共通の2本のバーチャルスティックで操作する「イツモノ」に加え,3種の新しい操作方法が追加された。
 もちろんゲームパッドにも対応している。接続して「イツモノ」を設定しておけば,かつてのシリーズ作品と同じ感覚でプレイ可能だ。シリーズを通してプレイしている筆者も,本稿執筆時のプレイはゲームパッドを使った。

最初のステージはチュートリアルで,操作の基本を覚えられる
画像ギャラリー No.010のサムネイル画像 / 「塊魂」シリーズの最新作が登場。今回のテーマは「ライブ配信」。塊を転がして大きくして人気者になろう!(今日から始めろApple Arcade #34)

「カンタン」は左のスティックで移動して右のスティックでカメラを操作する3Dアクションゲームの基本のスタイル
画像ギャラリー No.011のサムネイル画像 / 「塊魂」シリーズの最新作が登場。今回のテーマは「ライブ配信」。塊を転がして大きくして人気者になろう!(今日から始めろApple Arcade #34)

「イツモノ」は従来の塊魂スタイル。2本のスティックで前後進や転回を行う,戦車や重機のキャタピラ走行の感覚で操作する
画像ギャラリー No.012のサムネイル画像 / 「塊魂」シリーズの最新作が登場。今回のテーマは「ライブ配信」。塊を転がして大きくして人気者になろう!(今日から始めろApple Arcade #34)

「ドライブ」は,レースゲームのような感覚で,左のハンドルで塊の左右の向きを変え,右のギアで前後進を切り替えるラジコン風の操作
画像ギャラリー No.013のサムネイル画像 / 「塊魂」シリーズの最新作が登場。今回のテーマは「ライブ配信」。塊を転がして大きくして人気者になろう!(今日から始めろApple Arcade #34)

「スワイプ」はその名の通り,画面をスワイプした方向に塊が転がっていく直感的な操作スタイル。カメラの向きは2本指でスワイプで行う
画像ギャラリー No.014のサムネイル画像 / 「塊魂」シリーズの最新作が登場。今回のテーマは「ライブ配信」。塊を転がして大きくして人気者になろう!(今日から始めろApple Arcade #34)

 各ステージで巻き込んだモノが「素敵コレクション」として記録されるのは「塊魂」シリーズのお楽しみの一つ。それぞれにコメントが用意されているので,コンプリートを目指したいところ。
 また,ゲーム中に提示されるファンからのお願い(ミッション)を叶えるともらえる「キャンディ」を消費すれば,ゲーム画面に表示される「バッジ」や,王子の見た目を変える「プレゼント」,王子と交替して塊を転がす仲間「メイツ」などを入手できる。

巻き込んだモノは「素敵コレクション」の画面で確認できる。それぞれのコメントも面白い
画像ギャラリー No.015のサムネイル画像 / 「塊魂」シリーズの最新作が登場。今回のテーマは「ライブ配信」。塊を転がして大きくして人気者になろう!(今日から始めろApple Arcade #34)

王子のイトコやハトコのメイツ達。ステージ内で巻き込むか,キャンディと交換することで交替できるようになる
画像ギャラリー No.016のサムネイル画像 / 「塊魂」シリーズの最新作が登場。今回のテーマは「ライブ配信」。塊を転がして大きくして人気者になろう!(今日から始めろApple Arcade #34)

王子の姿を飾るプレゼント。メイツ同様,ステージ内で見つけるかキャンディと交換しよう
画像ギャラリー No.017のサムネイル画像 / 「塊魂」シリーズの最新作が登場。今回のテーマは「ライブ配信」。塊を転がして大きくして人気者になろう!(今日から始めろApple Arcade #34)

 「塊魂」シリーズではおなじみ,「素敵ソング」にも注目。本作でも気鋭のアーティストが歌唱する楽曲がBGMとして採用されている。
 ちょっと抽象的な歌詞に「塊」や「転がす」といった本作をイメージさせるキーワードが込められているのが素敵ソングの特徴で,それにより曲調が異なる楽曲でも不思議な一体感がある。
 本作のサントラ「塊魂 Rolling LIVE オリジナルサウンドトラック-ららまりだましい」はゲームのリリースと同時に配信中なので,併せて聞いてみてほしい。

素敵ソングはステージをクリアすると増えていき,再プレイ時に変更もできる。本作も「塊魂」シリーズらしい名曲ぞろいだ
画像ギャラリー No.018のサムネイル画像 / 「塊魂」シリーズの最新作が登場。今回のテーマは「ライブ配信」。塊を転がして大きくして人気者になろう!(今日から始めろApple Arcade #34)

 昨年シリーズ20周年を迎えた「塊魂」シリーズ。その最新作が現在遊べるのはApple Arcadeだけ。初代から遊んでいる筆者も納得の完成度だったので,まだ遊んでいないファンの人はぜひ“今日から始めて”,塊を転がして全てを巻き込むカタルシスをiPhoneやiPadで存分に味わっていただきたい。

画像ギャラリー No.019のサムネイル画像 / 「塊魂」シリーズの最新作が登場。今回のテーマは「ライブ配信」。塊を転がして大きくして人気者になろう!(今日から始めろApple Arcade #34)

「塊魂 Rolling LIVE」公式サイト

「塊魂 Rolling LIVE」ダウンロードページ

Apple Arcade:月額900円(税込) / 年額6000円(税込)
Apple One:月額1200円(税込)
※「iCloudプラス(50GB)」「Apple TV+」「Apple Music」「Apple Arcade」を利用可能

Apple Arcade登録ページ

Apple Arcade公式サイト

Apple One公式サイト

※本記事には一部アフィリエイトリンクを含みます。

フラッグシティパートナーズ海外不動産投資セミナー 【DMM FX】入金

Source link

Views: 2

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -

Most Popular

Recent Comments