デベロッパーのRetro Reactorは、剣戟対戦格闘ゲーム『Two Strikes』に初のDLCを8月28日に配信すると発表しました。このDLCでは、人気漫画「刃牙」とのコラボが実現し、主人公・範馬刃牙がプレイアブルキャラクターとして追加されます。
ゲームの特徴
『Two Strikes』は、戦国時代の日本を背景に、一撃または二撃で勝負が決まる緊張感のある対戦を提供するゲームです。プレイヤーは侍や僧侶など8体のキャラクターから選び、さまざまな武器と異なるバトルスタイルを駆使して戦います。ビジュアルは白黒の手描きイラスト調で、独特な和風の雰囲気を醸し出しています。
ゲームの戦闘システムでは、素早い弱攻撃で二撃、重い強攻撃で一撃勝負が決まります。対戦中は間合いを測りながら攻撃や防御を駆使し、スピーディーな戦闘が展開されます。プレイヤーはパリィやガードを行うことで、防御も重要な戦略の一部となります。
初のDLCとコラボ内容
初のDLCでは、「刃牙」シリーズのキャラクターが追加され、原作の地下闘技場をモチーフにした新しいステージも登場する予定です。DLCは、アニメストリーミングサービスCrunchyrollが提供するGame Vaultを通じてモバイル版向けに先行配信され、その後他の全プラットフォームでも利用可能になります。価格は2.99ユーロ(約500円)となる予定です。
ゲームのリリースと評価
『Two Strikes』は2021年5月に早期アクセスを開始し、2023年5月に正式リリースされました。Steamのユーザーレビューでは、「非常に好評」とされており、180件中92%が高評価を得ています。前作『One Strike』からビジュアルが大幅にアップグレードされ、オンライン対戦にも対応しています。
ゲームはPC(Steam)、Nintendo Switch、PS4、PS5、Xbox Series X|Sなどで配信されています。これからの展開も楽しみですね。
最新情報については、公式サイトをご覧ください。
🧠 編集部より:
補足説明
デベロッパーのRetro Reactorがリリースした剣戟対戦格闘ゲーム『Two Strikes』は、プレイヤーに一撃または二撃で勝敗が決まる緊張感ある戦闘体験を提供しています。このゲームは、戦国時代の日本を背景にした和風の手描きビジュアルが特徴で、侍や僧侶といった多彩なキャラクターたちが様々な武器を使用して戦いを繰り広げます。
背景情報と豆知識
-
ゲームシステム: 本作では、攻撃モーションの速さによって勝負が決まるため、プレイヤーは相手との距離感やタイミングを計りながら、攻撃や防御を行います。特に、パリィやガードといった技術を駆使することで、戦略的なバトルが可能になります。
-
コラボレーション: 人気漫画「刃牙」とのコラボは、多くのファンにとって嬉しいニュースです。範馬刃牙がプレイアブルキャラクターに追加されることにより、その独自の戦闘スタイルがゲームに新たな要素をもたらします。
-
DLCの配信: DLCはアニメストリーミングサービスCrunchyrollのGame Vaultを通じて提供され、後に他プラットフォームでも配信される予定です。この先行配信方式は、特定のサービスと連携していることが珍しい点です。
-
前作との違い: 前作『One Strike』からの進化として,『Two Strikes』はビジュアルやオンライン対戦機能が強化されており、より魅力的なゲーム体験になっています。
リンク一覧
コミュニティ情報
公式のフォーラムやRedditのスレッドでは、プレイヤー同士で攻略法やキャラクターの使い方についての情報を交換することができます。興味がある方はぜひ参加してみてください。
-
キーワード: コラボレーション
※以下、出典元
▶ 元記事を読む
Views: 0