コーエーテクモゲームスは、iOS/Android向けアプリ「信長の野望 出陣」において、共闘イベント「決戦 黒田長政」を開始した。以下、発表情報をもとに掲載しています共闘イベント「決戦 黒田長政」開催!期間5月22日(木)13:00~5月29日(木)12:59※報酬受け取り期間は6月5日(木)12:59まで概要共闘イベントとは全国のプレイヤーと共に、強力な武将と戦うイベントです。今回は敵総大将として、黒田長政が立ちふさがります。黒田長政は、黒田官兵衛の嫡男で、知勇に優れ、豊臣秀吉、徳川家康の下で活躍。特に関ヶ原の戦いでは東軍の勝利に大きく貢献しました。徳川家康からは一番の功労者として称えられた黒田長政にしっかり準備して臨みましょう!今回の目玉報酬累計討伐Ptに応じて、SSR【多謀善断】黒田長政やSSR【潰えぬ信仰】明石全登、イベントならではの称号など、さまざまな報酬を獲得できます。また、共闘イベントに関連した期間限定ミッションでも、一部の技術開発に必要な「技巧の巻・赤」や、称号を獲得することができます。SSR【多謀善断】黒田長政(初期威名:900)徳川家/黒田家兵種:足軽特性「怯防勇戦の構え」(きょうぼうゆうせんのかまえ)(初期状態で習得):自部隊の大将が徳川家所属の時、防御上昇特性「烽火場の陣」(ほうかじょうのじん)(覚醒ランク5で習得可能):自部隊の大将が徳川家所属の時、通常攻撃での被ダメージ軽減戦法「多謀善断」:自部隊を中心とした中範囲に攻撃上昇と防御上昇を付与し、小範囲の兵数を回復する※戦法効果は覚醒5の状態での表記です。※一部特性の習得には武将のLv上昇や覚醒が必要となります。※詳細な能力はゲーム内の武将詳細をご確認ください。SSR【潰えぬ信仰】明石全登(初期威名:850)豊臣家兵種:足軽戦法「潰えぬ信仰」:小範囲の敵部隊に与ダメージ減少を付与し、自部隊中心の中範囲に防御上昇と攻撃速度上昇を付与する※戦法効果は覚醒5の状態での表記です。※一部特性の習得には武将のLv上昇や覚醒が必要となります。※詳細な能力はゲーム内の武将詳細をご確認ください。<武将紹介:明石全登>宇喜多家臣。景親(かげちか)の子。主家内乱の後は国政を執る。関ヶ原合戦では宇喜多軍の先鋒を務めた。のち大坂城に入り、大坂の陣では切支丹武士を率いて奮戦した。称号・累計討伐Pt報酬で獲得・ミッション達成で獲得技巧の巻・赤・ミッション達成で獲得前回からの変更点オファーの追加イベント期間中、累計討伐Ptや共闘合戦での勝利回数に応じて限定オファーパックの購入が可能になります。※詳細はゲーム内のお知らせをご確認ください。このほか、共闘イベントへの参加に必要な「討伐札 第16期」などを獲得できるイベントログインボーナスや、「恩賞朱印状 第16期」や「軍略図・黒田長政」などの入った各種「共闘パック」の販売も行っております。SSR【杭瀬川の咆哮】島左近がピックアップ!「特別登用・共闘 第16期「決戦 黒田長政」」開催!期間5月22日(木)13:00~5月29日(木)12:59概要初期威名900の【杭瀬川の咆哮】島左近が単独ピックアップされる「特別登用・共闘 第16期『決戦 黒田長政』」を開催いたします。SSR【杭瀬川の咆哮】島左近(初期威名:900)豊臣家兵種:足軽特性「分禄の忠」(初期状態で習得):自部隊の大将が豊臣家かつ自身が副将時、大将の戦法の効果量・継続時間・効果回数が上昇特性「鬼気森然」(覚醒ランク5で習得可能):自部隊の兵種が足軽の時、会心率上昇戦法「杭瀬川の咆哮」:自部隊を中心とした中範囲に攻撃上昇、会心率上昇を付与する。自身が副将時、攻撃上昇の効果量が上昇する※戦法効果は覚醒5の状態での表記です。※一部特性の習得には武将のLv上昇や覚醒が必要となります。※詳細な能力はゲーム内の武将詳細をご確認ください。<武将紹介:島左近>筒井家臣。のち浪人し、石田三成に高禄で召し抱えられる。「三成に過ぎたるもの」と謳われた名将。関ヶ原合戦で縦横無尽に活躍した。遠征応援キャンペーン開催!期間5月22日(木)13:00~6月5日(木)12:59概要商店期間中、商店で特別支城や移転免状などが入った「遠征応援パック」を販売します。遠征応援パック価格(税込):4,000円・特別第一支城が有効期限の延長上限を超える場合、パックの購入はできません。・特別第二支城のみ有効期限の延長上限を超える場合は、パックの購入が可能です。キャンペーン期間中、早馬効果増加のキャンペーンを開催します。・早馬効果増加+100%フィールド上に出現する早馬の遠征時間短縮効果がアップします。ご当地イベント「相馬野馬追(2025)」開催予定!期間5月23日(金)13:00~6月2日(月)12:59※ゲーム内イベントと現地のイベントは開催期間が異なっています。予めご了承ください。概要5月24日(土)~5月26日(月)に福島県相馬地方にて開催される、国の重要無形民俗文化財に指定されている祭典「相馬野馬追」とコラボしたご当地イベントを開催します。現地のイベント会場に配置されたご当地スポットを訪問し、期間限定ミッションを達成することで、無償小判×300、SR装備品「野馬」を獲得できます。※今回の報酬に称号はございません。目玉報酬SR装備品「野馬」装備している武将の武勇+6※兵種が「騎馬」の武将のみ装備可能です現地の催しご当地イベントの参加特典として、期間限定ミッション達成画面のご提示で、シリアルコード付きの「記念証」と、「南相馬野馬追カレー(オリジナルシール付き)」をプレゼント予定です。※数に限りがございます。受け取り方法「信長の野望 出陣」ブース(雲雀ヶ原祭場地)にて、ご当地イベント「相馬野馬追(2025)」の期間限定ミッション達成画面をご提示ください。受け取り可能時間5月24日(土)12:00~16:005月25日(日)8:00~16:00※特典は無くなり次第、終了となります。相馬野馬追とは福島県の相馬地方で3日間にわたって行われる祭典で、国の重要無形民俗文化財に指定されています。約400騎の騎馬武者が甲冑をまとい、太刀を帯し、先祖伝来の旗指物を風になびかせながらの威風堂々にして豪華絢爛な時代絵巻を繰り広げる様子は、まさに天下無比です。「相馬野馬追」公式サイトhttps://soma-nomaoi.jp/開催日時5月24日(土)~5月26日(月)注意事項※ご当地イベントの参加は、メインミッション第2章「合戦の心得」を途中まで進める必要がありますご当地イベント「徳川十五代将軍展」開催決定!期間6月26日(木)16:00~11月10日(月)12:59※ご当地スポット毎に表示期間が異なります。概要徳川歴代将軍ゆかりの名品を多数展示する「徳川十五代将軍展」とコラボしたご当地イベントを開催します。ご当地スポットを訪問し、期間限定ミッションを達成することで、1箇所につき無償小判×300を獲得できます。なお、本イベントでは、各ご当地スポットの表示期間が異なります。詳細は以下をご確認ください。※今回の報酬に称号はございません。※委任中にご当地スポットは訪問できません。ご当地スポット・表示期間・新潟県立近代美術館(新潟県長岡市)6月26日(木)16:00~8月25日(月)12:59・久能山東照宮博物館(静岡県静岡市)6月26日(木)16:00~11月10日(月)12:59※博物館へは、「静岡鉄道日本平ロープウェイ」(有料)または久能山下からの徒歩ルートをご利用ください。※徒歩の場合、約20分かかり、石段が1,159段続きます。・仙台市博物館(宮城県仙台市)9月11日(木)16:00~11月10日(月)12:59※時刻は変更になる場合があります。※ご当地スポットの位置については、地図画面で確認することができます。徳川十五代将軍展とは久能山東照宮には、徳川家康の甲冑3領や日常品(手沢品)の他、江戸城に保管されてきた徳川歴代全将軍の武具・甲冑や奉納した刀剣や、歴代将軍の文芸と教養の高さが伺える書画類など、約500件2,000点余(国宝・文化財76種200点余)の御神宝が所蔵されています。創建400年におよぶ久能山東照宮において、大切に守り伝えられてきた桃山時代~江戸時代の美術工芸の粋。本展ではこれらの中から、歴代全将軍の甲冑など選りすぐりの御神宝約100点を一堂に公開します。「徳川十五代将軍展」公式Xhttps://x.com/2025tokugawa15/注意事項※ご当地イベントの参加は、メインミッション第2章「合戦の心得」を途中まで進める必要があります(C)コーエーテクモゲームス All rights reserved.
続きを見る
🧠 編集部の感想:
新たな共闘イベント「決戦 黒田長政」の開催は、プレイヤー同士の協力が重要なゲーム要素を強化する印象を受けます。登場する武将たちの個性が活かされることで、戦略性が増し、より楽しめるコンテンツになっていると思います。また、報酬や関連ミッションの充実感もあり、多くのプレイヤーが参加を楽しむことでしょう。
Views: 0