Nianticは2025年5月15日,スマートフォンゲーム「モンスターハンターNow」(iOS / Android)について,現在のSeason 5および6月開幕予定のSeason 6に関するメディア向け説明会を,同社オフィスにて開催した。
![]() |
![]() |
![]() |
現在開催中のSeason 5では,5月24日に新モンスター「古龍オオナズチ」が登場する。オオナズチは「自身の姿を見えなくする(擬態)」「擬態中はロックオン不可」「猛毒のブレスを吐く」といった特徴を持つ。
なお,従来の「モンスターハンター」シリーズ作品ではハンターの所持するアイテムを盗むという特徴もあるが,本作では「ハンターのSPゲージを盗む」ようになっている。
![]() |
![]() 猛毒ブレス
|
![]() 擬態中。うっすらとだがオオナズチの身体が見えている
|
さらに後半では,「フィールド全体に霧を発生させ,ハンターの視界を奪う」という行動を見せる。加えて猛毒のウィルスが地面に点々と残るようになり,ハンターがそれらに触れると猛毒状態となる。
ウィルスは,オオナズチの翼の動きに応じて引き寄せられるため,回避行動を取っても避けきれないというケースも生じる。会場では,実際にオオナズチの狩猟を体験できたのだが,なかなか厄介なモンスターという印象だ。
![]() |
オオナズチの素材で生産できる防具「ミヅハ」シリーズに付与される新スキル「霞龍の毒霧」は,ハンターの毒状態および猛毒状態の持続時間を半減させる効果と,モンスターに対する毒の蓄積を発生しやすくする効果を持つ。
![]() |
![]() |
オオナズチの素材で生産できる武器は,いずれの武器種も毒属性が付与される。ライトボウガンとヘビィボウガンに関しては,毒属性の弾が装填されているという設定だ。
![]() |
5月24〜25日に開催される有料オンラインイベント「スプリングハント2025」では,オオナズチを狩猟するチャンスが増える。これに先駆けて,オオナズチの弱点の1つである火属性を持つモンスターをピックアップした「火属性強化クエスト」も展開中だ。
「スプリングハント前夜祭」から登場するイベント交換所では,期間中のモンスター狩猟で獲得できる専用素材と,「リオレウス希少種」や「ディノバルド」などの素材を交換できる。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今後実装予定のいくつかの新要素も紹介された。新コンテンツ「腕試しクエスト」は,さまざまな条件が設定されたクエストをクリアして先に進めていくという内容だ。
各クエストには,メインターゲットであるモンスターの狩猟のほかにサブターゲットが設定されており,達成するとより多くのポイントを得られる。ポイントは,専用交換所でアイテムや素材と交換できる。
![]() |
加えてクエストごとに,「太刀で与えるダメージが30%上昇する」など,その狩猟限定の特殊効果が用意されており,活用することでハンターが有利になる。
また,このコンテンツは緊急クエストと同じくクエスト画面からプレイできるので,移動できないときや周囲にモンスターがいないときでもチャレンジ可能となっている。
![]() |
新機能「トレーニングエリア」も登場する。この機能は,所持している武器を使って操作やコンボなどの練習ができるエリアで,合計ダメージやヒット数が表示される。表示される与ダメージ量には,装備している防具のスキルや武器の属性も反映される。
![]() |
モンスターの狩りやすさを向上する機能も紹介された。こちらは,移動中にアクセスサークルに入った大型モンスターを,一定時間内なら通り過ぎたあとでも狩猟できるという機能である。
サークルを通り過ぎたモンスターは,「広域ビュー」から狩猟することも可能だ。この機能を活用すれば,立ち止まれない状況でモンスターに遭遇した場合に,落ち着ける場所に移動してから狩猟できる。
![]() |
Season 5中に実装予定の新要素として,「モンスタートラッカー」でこれまで指定対象外だったモンスターを指定できる支給アイテムが登場することもアナウンスされた。指定可能なモンスターについては,実装時に公開されるとのこと。
さらに会場では,Season 6の先出し情報として新モンスター「ナルガクルガ」と,新武器種「狩猟笛」を追加することが明かされた。
![]() |
![]() |
合わせて一部モンスターの強化個体と,新たな武器強化システムが登場することも示された。
この新システムでは,強化個体モンスターから得られる特殊な素材と★9〜10クエストで得られる素材を組み合わせることで,今よりもさらに上の武器強化ができるようになるという。
武器種ごとの派生要素もあり,たとえば太刀であれば居合いに特化したプレイスタイルなどを実現できるそうだ。いずれも概要は6月中に公開される。
![]() |
本作のコミュニティ施策も紹介された。まず本作の公式YouTube番組「モンハンNowナビ」がスタートする。第1回はオオナズチをフィーチャーした内容で,5月22日にプレミア公開で配信する予定だ。第2回の配信は,Season 6開催直前になるという。
![]() |
全国各地で,地域限定の「ロケーションギルドカード背景」を配布することも紹介された。第1弾はスプリングハント2025の開催を記念した内容となり,福岡および仙台の指定された場所に足を運んで,ゲーム画面上で「スプリングハント2025メダル」を示すと,プロモーションコードが記されたカードが提供される。第2弾以降も順次,各地で展開していく予定だ。
![]() |
![]() |
「モンスターハンターNow」公式サイト
「モンスターハンターNow」ダウンロードページ
「モンスターハンターNow」ダウンロードページ
🧠 編集部の感想:
新モンスター「古龍オオナズチ」の登場は、戦術的な狩猟が求められそうで興味深いです。擬態や猛毒ブレスなどの新しい要素が、ゲームプレイの幅を広げるでしょう。「ナルガクルガ」の追加も楽しみで、次のシーズンが待ち遠しいです。
Views: 2