水曜日, 5月 21, 2025
ホーム転職「ブラック企業」の特徴13らららmoon

「ブラック企業」の特徴13らららmoon

🧠 概要:

概要

この記事では、著者が自身の経験を元に「ブラック企業」の特徴を13点挙げています。具体的な問題点や、労働環境のストレスを描写しながら、現在の環境から脱出することの重要性についても触れています。

要約の箇条書き

  • 長時間労働: 毎日12時間以上勤務が当たり前。
  • 休憩時間の不十分さ: ゆっくり休めない環境。
  • 休日のストレス: 休みの日も心が落ち着かない。
  • 休暇中の仕事の電話: 上司からの呼び出しが頻繁にある。
  • 無給の残業: 残業が常態化し、賃金が発生しない。
  • 厳しいノルマ: 売上至上主義でノルマが非常に厳しい。
  • 公然とした叱責: ノルマ未達が全員の前で晒される。
  • 高い退職率: 若い社員が多く、継続率が低い。
  • 育成意識の欠如: 部下を育てる意識が薄い組織。
  • 辞めづらい環境: 辞める意向を示しても強く引き止められる。
  • 給与からの天引き: 制服や社員手帳の費用が給与から天引きされる。
  • 心の健康の重要性: ブラック企業にいることの危険性を警告。
  • 転職の勧め: 自分の人生を大切にし、転職を考える勇気を持つことを奨励。

「ブラック企業」の特徴13らららmoon

ここからは、私が経験した「ブラック企業の共通点」です。

あなたの職場に、こんな特徴はないだろうか?

・毎日、長時間労働。ストレスフル。・休憩時間中もゆっくり休めない。1人になれない。・休みの日も落ち着かない。夕方には憂鬱になる。・会社の上司や先輩から休みの日に仕事の電話が平気でかかってくる。・残業が当たり前、しかも賃金が発生しない。・ノルマが異常に厳しい、売上至上主義。・ノルマ未達だと全員の前で晒される。・上司が部下に怒鳴り散らす。・退職率が高い。・若い社員が多い。新卒が毎年入ってくるが1年以内に辞める。・部下を育てる意識が薄い組織。・「辞めます」と言っても強く引き止められて辞めさせてもらえない。

・会社支給かと思ったら給与からしっかり天引き(制服、社員手帳など)

私がかつて働いていた会社はこれが全部当てはまる異常な会社でした。毎日12時間以上勤務が当たり前、休憩時間は10分の会社に勤めていました。

もし、心がもう限界で、毎日が憂鬱で、「辞めたい辞めたい」と心の中で毎日叫んでいるなら、本当に壊れてしまう前に、一度、立ち止まって考えてほしい。辞めたっていい。今いる場所がすべてじゃない、仕事なんて探せば他にもあるし、自分が辞めても会社はまわる。人生はいつからでもやり直せるとは言うけども、20代、30代の若くて貴重な時間をブラック企業に搾取され続けるのは本当にもったいない。

らららmoon

過去に家電量販店で働いた経験を発信中。毎日12時間勤務、休憩は10分、有給は取れず。「このままでいいのか」(いや、絶対良くない)「退職したい」(辞めさせてもらえない)「休日はゆっくりしたい」(こんな生活にはうんざりだ)と、心が壊れそうだった日々から学んだ事を語ります。



続きをみる


Views: 0

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -

インモビ転職