木曜日, 8月 7, 2025
木曜日, 8月 7, 2025
- Advertisment -
ホーム転職「フリーランス5日目、挫折の兆し」

「フリーランス5日目、挫折の兆し」

📌 概要
フリーランスとして活動を始めて5日目のしんさんが、自己理解やココナラでの出品準備などの成果や気づきを振り返っています。自己理解のワークシートを使用しての自己分析は手応えが薄く、他人とのセッションがないために効果を実感できていない様子。ココナラでの集客に向け、同志との打ち合わせを行い情報交換をしたことで前進を感じた一方、家族以外とのコミュニケーションが減っていることにも気づきました。人との会話が自己整理を促し、新たな気付きを得る重要性を再認識しています。明日には妻を対象にロールプレイを実施する予定です。

📖 詳細

この記事の概要を以下にまとめます。


フリーランスの日々 – 第5日目の振り返り

こんばんは、しんです。
フリーランスとしての活動を始めて5日目。時間の経過が早く、計画通りに進まず焦りを感じています。

1. 本日の成果

(1) 自己理解と支援ツール設計の続き

昨日作成した自己理解のワークシートを使い自己分析を行いましたが、あまり実感が湧きませんでした。シートは良いものができましたが、気づきが得られないのは避けたいです。時間の確保ができなかったので、明日は妻にも体験してもらうつもりです。

(2) ココナラへの出品準備

キャリアコンサルタントの友人と打ち合わせを行い、お互いに集客の協力をすることに。久々の打ち合わせでも進展は少なかったものの、ロールプレイングの練習方法や協力体制について意見交換ができました。来週中にココナラでの出品を目指します。

2. 本日感じたこと、気づき

(1) 人と話す時間の重要性

家族以外との会話が減っていると感じ、自分の世界が狭まっている気がしています。他のフリーランスと話すことで、情報交換や自分の状況を整理する時間が必要だと実感しました。

3. 明日やることメモ

  • 妻の自己理解支援(ロープレ)
  • ココナラ出品準備
  • ChatGPTとのロープレ(毎日)
  • 投稿(毎日)

このように、活動の進捗や感じたことをまとめています。

🧭 読みどころ
独立5日目のフリーランス生活で、自分の進捗に焦りを感じつつも、他人との対話の重要性に気づく。自己理解のワークシートや共演者との情報交換を通じて、仕事の視点を広げる大切さが実感できた。明日は妻とのロープレやココナラの出品準備を進める予定。💪✨他者とのつながりを大切にしよう!

💬 編集部メモ

この記事では、フリーランスとしての試行錯誤や自己理解の重要性が強調されており、特に「形式的で気づきのないワークだけは絶対にやりたくない」という一節が印象に残りました。これは、自己成長には実際の経験や他者との交流が不可欠であることを示唆しています。

もし、転職を考えている方がいれば、ぜひインモビの転職紹介ページもチェックしてみてください。新たなスタートを切るチャンスかもしれませんよ!✨


※以下、投稿元
▶ 続きを読む

Views: 0

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -