水曜日, 5月 21, 2025
ホーム生成AIChatGPT「パソコン苦手40代主婦でもできた!LINEスタンプ販売までのリアル体験記」もこみ

「パソコン苦手40代主婦でもできた!LINEスタンプ販売までのリアル体験記」もこみ

🧠 概要:

概要

この記事は、パソコンが苦手な40代主婦が、LINEスタンプを作成し販売するまでの体験を綴ったものです。インスタのリール動画をきっかけに「LINEスタンプ作り」に挑戦し、使用したツールや感じた大変さや楽しさを共有しています。彼女は、デジタル音痴でも成功できる希望を伝え、経験を次に生かす意志を示しています。

要約の箇条書き

  • きっかけ: インスタのリール動画でLINEスタンプ作りを知る。
  • 使用ツール: ChatGPT(キャラクター生成)とCanva(デザイン)。
  • キャラクター: とぼけたカバ「カノンちゃん」を作成。
  • 制作プロセス:
    • 画像サイズの指定に苦労。
    • ZIPファイルの作成に戸惑い。
  • 達成感: 完成したスタンプがLINEに並ぶことに嬉しさを感じる。
  • 販売準備: LINEクリエイターズマーケットへの登録と審査待ち。
  • 収益: 副業としてはまだ稼ぎは少ないが、経験が増えたことを重視。
  • メッセージ: 読者にも「やってみよう!」の一歩を踏み出すよう励ます。

「パソコン苦手40代主婦でもできた!LINEスタンプ販売までのリアル体験記」もこみ

もこみ

パソコン苦手だし、絵も描けないし、難しそー!」
そう思ってた私が、まさかLINEスタンプ作って販売までできるなんて…!

きっかけは、インスタのリール動画で見かけたLINEスタンプ作り。「スマホで作れる」「主婦でもできる」って言葉に惹かれて、しかも私も皆さんも使ってるであろうLINE。

「じゃあ、作ってみよーっ」って、気づいたら前向きになってました。

使ったのは、ChatGPTとCanva。家事のスキマ時間にコツコツ作業して、なんとか完成!

自分、頑張った!

この記事では、デジタル音痴な主婦でもできたLINEスタンプ作りをサクッと紹介します。

ChatGPTとCanvaを使ったキャラづくり

私が使ったのは、文章やアイデア、画像生成ができる「ChatGPT」とスマホでも使えるデザインアプリ「Canva」。

まずは、スタンプの主役になるキャラクターを決めました。
私の場合は、ちょっととぼけた顔のカバ、その名も「カノンちゃん」。

キャラのイメージをChatGPTに伝えると、AIが画像をどんどん作ってくれるんです!
「もうちょっと目を大きく」「もっと優しそうに」など、希望を伝えるたびに修正してくれて、イメージに近づくまで何回も生成してもらいました

できあがった画像に、Canvaでセリフや文字を入れていきます。
クオリティは…正直まだまだだけど、今回は「まず完成させること」が目標!とにかく、初めてのスタンプ作りをやりきった自分に拍手!

やってみて分かった!大変だったこと・楽しかったこと

まず最初につまずいたのが、LINEスタンプ用の画像サイズの細かさ
「370×320」「240×240」「96×74」って…何それ状態(笑)

Canvaでサイズ指定はできるけど、全部の画像をそろえる作業が地味にしんどい…。最低8個のスタンプを1つずつ調整していくうちに、

「これ、本当に終わる…?」って不安になる瞬間もあった。

さらにもうひとつの壁が、ZIPファイルのまとめ方
普段スマホしか使ってない私は、「ZIPってどうやるのっ!?」と検索しまくり。なんとか完成してアップロードできたときは、思わず**「やったー!」と声が出るくらいの達成感**でした。

正直、作ってる途中はずっと思ってた。
「このスタンプ、誰が使う?」「売れる?」って(笑)

でも、作業を重ねるうちに、カノンちゃんに愛着が湧いてくる。。。

売れる売れないよりも、「LINEに並んでる」だけで嬉しいって気持ちが勝ってました。

 販売準備はLINE公式にアップするだけ

LINEクリエイターズマーケットに登録して、画像をアップロード。
あとは審査を待つだけ!

最後に

ここまで読んでくださりありがとうございます。今回のLINEスタンプ作り、副業としては正直まだ稼げていません。

でも、パソコンが得意じゃない私が、ChatGPTやCanvaを知って、実際に使ってみたことで、確実に経験値はアップしました。

すぐにお金に繋がらなくても、この経験がきっと後々の力になると信じています。だから私は、これからも少しずつ行動していきます。

読んでくださったみなさんも、「やってみよう!」の一歩、ぜひ踏み出してみてくださいね◎

もこみ

40代主婦・元看護師。家事や子育ての合間にできる「小さな副業」に挑戦中。スキマ時間で得た気づきや実体験をnoteに綴ります。



続きをみる


Views: 0

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -

インモビ転職