🔸 ざっくり内容:
パズル&ドラゴンズとROUND1のコラボキャンペーンがスタート
2025年7月18日、スマートフォン向けパズルRPG『パズル&ドラゴンズ』は、複合型エンターテインメント施設「ROUND1」とのコラボキャンペーン後半を発表しました。本キャンペーンでは新たなモンスターメモリーカードやオリジナルノベルティを手に入れるチャンスがあります。
コラボの概要
後半では「遊びの空間・ジントニック」と「遊びの空間・カルーアミルク」のモンスターメモリーカードが登場。ドリンク&フードセットの注文で、これらのカードをランダムに受け取れます。さらに、コラボドリンクやフードの注文で、アクリルキーホルダー(全6種)もプレゼントされます。
オリジナルノベルティが当たるXキャンペーン
8月31日23時59分まで、Xキャンペーン「ROUND1でパズドラオフ会」が開催されます。コラボに関する写真や動画をハッシュタグ「#ROUND1でパズドラオフ会」をつけて投稿すると、オリジナルノベルティセットが抽選で当たります。
YouTuber「あしざるFC」の体験動画
人気YouTuberグループ「あしざるFC」は、ROUND1でのコラボ体験を収めた動画を公開しました。このグループは290万人以上のフォロワーを持ち、コラボ期間中には特別料金で楽しめるコラボパックが提供されています。
他の特別なイベント
コラボパック利用者には「オリジナルB4プラマット」がプレゼントされ、kがROUND1店舗付近では特別なダンジョン「遊びの空間・ワルりん 降臨!」が手に入るチャンスもあります。
このコラボレーションは、ゲームファンとエンターテインメントを融合させる新たな試みと言えるでしょう。お楽しみに!
🧠 編集部の見解:
この記事について感じたことをカジュアルに書いてみますね。
『パズドラ』とROUND1のコラボ、いいですね!特に、モンスターメモリーカードの「遊びの空間・ジントニック」や「遊びの空間・カルーアミルク」といった名前がユニークで、ちょっと笑っちゃいました。ドリンクを注文することでカードがもらえるのって、ファンにとっては嬉しい特典でしょう。
最近、様々なゲームがエンターテインメント施設とコラボする流れが増えてきてますね。たとえば、あの『鬼滅の刃』や『スプラトゥーン』もアミューズメント施設とのタイアップをして多くのファンを集めていました。この手のコラボは、ゲームの世界観をリアルな場で楽しめるのが魅力ですし、ユーザー同士の交流も生まれやすいです。
また、YouTuber「あしざるFC」が体験動画を公開したのも効果的。彼らのファン層は幅広いので、コラボの告知効果が高そうですね。290万人以上のフォロワーを持つ彼らの影響力を活かしたプロモーションは、若い世代の取り込みにも貢献しそうです。
社会的にも、こういったコラボは「オフ会」文化を促進し、ゲームファン同士のつながりを強化します。特に最近はオンラインイベントが増えていたので、リアルに集まるきっかけとしてはとても良いですね。おそらく、ゲームの中だけでなく、実際に会うことで新たな友情が芽生える場面も多くなるでしょう。
豆知識として、パズドラは2012年にリリースされ、今や多くの人に愛され続けているゲームです。アニメ化やグッズ展開もされ、国内外での影響力は計り知れません。これからも、こうしたコラボは続くと思いますので、ファンの皆さんは要チェックですよ!
- コラボレーション
遊びの空間・ジントニック をAmazonで探す 遊びの空間・カルーアミルク をAmazonで探す アクリルキーホルダー をAmazonで探す
※以下、出典元 ▶ 元記事を読む

Views: 0