THQ Nordicは8月1日に、Grimlore Gamesが手がけるアクションRPG『Titan Quest II』の早期アクセスを開始しました。このゲームはPC向け(SteamおよびEpic Gamesストア)で販売されており、通常価格4389円ですが、8月9日まで20%オフの3511円で購入可能です。
『Titan Quest II』は、ギリシャ神話をテーマにしたハック&スラッシュ形式のアクションRPGで、前作『Titan Quest』の続編です。本作の配信日は、8月1日に行われる「THQ Nordic Digital Showcase 2025」で発表される予定でしたが、驚くことにその日のうちにリリースされました。
ゲームの背景とストーリー
物語の舞台は古代ギリシャで、主人公が報復の女神ネメシスによって永遠の罰を課され、人々を解放するための冒険に出る内容になっています。敵として、ケンタウルスやハーピィ、セイレーン、グリフォンなどのギリシャ神話のモンスターや、オリジナルのモンスターが登場します。
プレイスタイルとカスタマイズ
プレイヤーは剣、槍、斧、弓などの武器を装備し、敵との戦闘を通じて戦利品を獲得します。本作の特徴の一つは「マスタリー」というシステムで、異なるキャラクタークラスを組み合わせることが可能です。これにより、好みのプレイスタイルを実現できる自由度があります。現時点で収録されているマスタリーは、Earth、Storm、Rogue、Warfareの4種類です。
- Earth: 炎や大地属性の魔法スキル
- Storm: 氷や雷属性の魔法スキル
- Rogue: 状態異常を与える精密攻撃スキル
- Warfare: さまざまな武器に対応した攻撃スキル
さらに、スキルの効果をカスタマイズする「モディファイア」システムも導入されています。
まとめ
『Titan Quest II』は、PC向けに早期アクセス配信中で、今後のアップデートでさらなるマスタリーが追加される予定です。魅力的なストーリーと多様なプレイスタイルを提供する本作は、アクションRPGファンにとって必見の作品と言えます。
アーリーアクセスの詳細は、SteamまたはEpic Gamesストアで確認できます。
🧠 編集部より:
THQ Nordicが8月1日にアクションRPG『Titan Quest II』の早期アクセス配信を開始したことは、ゲーム愛好者にとって大きなニュースです。『Titan Quest II』は、ギリシャ神話を背景にしたシリーズの続編で、ハック&スラッシュ形式のゲームプレイを提供します。特に、神話のモンスターたちが登場する冒険は、プレイヤーにとって魅力的な体験となるでしょう。
ゲームの特徴と要素
-
マスタリーシステム: 『Titan Quest II』の大きな特長は、キャラクタークラスをカスタマイズできるマスタリーシステムです。4つのマスタリー(Earth、Storm、Rogue、Warfare)から選択し、各種アクティブ・パッシブスキルを習得可能。これにより、プレイスタイルを自分好みに調整できます。
-
装備の多様性: 刀や槍、弓などの武器で戦い、敵を倒すことで装備品を獲得し、強化していくサイクルは、ハック&スラッシュにおける定番の楽しみです。レア度によって得られる特殊効果もあり、装備の選択は戦略に大きな影響を与えます。
-
神話に基づく敵キャラクター: プレイヤーはケンタウルスやハーピィ、セイレーンなどの神話生物と戦います。こうした敵キャラクターは、ギリシャ神話を知っている人にとっては特に親しみやすい要素です。
豆知識
『Titan Quest』シリーズは、初代が2006年にリリースされ、その独自のスタイルで多くのファンを持っています。シリーズの成功は、神話をテーマにしたスリリングなアクションと、プレイスタイルの多様性に支えられています。また、ギリシャ神話の神々や英雄たちがラスボスやサブボスとして登場することもあり、神話に興味がある人にとっては、探求の喜びも豊かです。
プレイ可能なプラットフォーム
『Titan Quest II』はPC(SteamおよびEpic Gamesストア)向けに配信中で、2023年8月9日までは期間限定で20%オフの3511円(税込)で入手可能です。早期アクセスの段階でいち早く楽しめるこの機会をお見逃しなく!
全体として、『Titan Quest II』は、アクションRPGファンにとって、一度は試してみる価値のある作品と言えるでしょう!
-
キーワード: Titan Quest II
※以下、出典元
▶ 元記事を読む
Views: 0