ゲームのテクスチャ探求:『ゼルダの伝説 時のオカリナ』の新たな発見
近年、ゲーム内のテクスチャに注目した研究が進んでいます。その中心となるのがクリエイター集団Render96です。彼らは1996年に任天堂から発売された『スーパーマリオ64』を起点に、NINTENDO 64向けソフトのアセットの出典元を調査しています。特に、”テクスチャ考古学者”として知られるRoovahlees氏は、『ゼルダの伝説 時のオカリナ』の丸太の断面に使われていたテクスチャの出所をつきとめました。
テクスチャの出所
Roovahlees氏によると、丸太の断面を表すテクスチャは「素材辞典 Vol.16 〈樹皮・年輪編〉」というデジタルデータ集からのものであるとされています。この素材集はイメージナビ社が製造したもので、デザイン業界ではベストセラーとして知られています。実際、このシリーズは『スーパーマリオ64』や『大乱闘スマッシュブラザーズDX』など、さまざまなゲーム作品で使用されてきました。
以下は、Render96が提示した比較画像です。『ゼルダの伝説 時のオカリナ』では、テクスチャの左上4分の1を切り出し、鏡合わせに複製して使用している様子が確認できます。
調査手法と背景
Roovahlees氏は調査にAIを用いておらず、手作業でゲーム内のテクスチャを拡大して一致するパターンを探しています。この作業は、当時のテクスチャが解像度が低く、特徴も少ないため、非常に難解です。にもかかわらず、彼らは「素材辞典」が多くのNINTENDO 64タイトルで利用されていた背景をもとに、この結果を導き出しました。
その他の発見
Render96は他のゲームでも新たな発見を続けており、最近では『マリオカート64』のテクスチャの出典元も明らかにしています。たとえば、コース「ヨッシーバレー」の草地のテクスチャは「VisualDisk N8 Spring CD」から採られたものです。このシリーズも多くの任天堂タイトルで使用され、過去には『スーパーマリオ64』の背景テクスチャとして富山県の山の写真が使われていたことが話題となりました。
ゲームの芸術的価値
当時の技術的制約から、使用されているテクスチャの解像度は今日の基準に比べてかなり低く、ぼやけた画像が多く見受けられます。そのため、ゲーム内のテクスチャの出所を探る過程はまるで「考古学」のようです。昔のゲームをプレイする際には、「どこの時代の、どんな空を描いているのだろうか」と想いをはせることができるでしょう。
このようにRender96の活動は、ゲームの過去を掘り起こす貴重な取り組みであり、その成果は今後も多くのファンに影響を与えることでしょう。
🧠 編集部より:
この記事では、ゲーム内オブジェクトに使用されるテクスチャについて取り上げています。特に、1990年代後半の3Dグラフィック技術の発展とともに、ポリゴンだけでは表現できないリアルな質感を持たせるためにテクスチャが重要な役割を果たすようになりました。実写画像を基にしたテクスチャが数多くのゲームで使用されてきたのは、その好例です。
興味深いのは、クリエイター集団Render96が、任天堂の『スーパーマリオ64』などのNINTENDO 64向けソフトのアセットの出典を分析している点です。このプロジェクトにおいて、“テクスチャ考古学者”と名乗るRoovahlees氏が、『ゼルダの伝説 時のオカリナ』に出てくる丸太の断面のテクスチャが「素材辞典 Vol.16 〈樹皮・年輪編〉」からのものであることを特定しました。
「素材辞典」は、イメージナビ社からリリースされたCD-ROMの素材集で、数多くのデザイナーやゲーム開発者によって活用されてきました。特にこのVol.16では、200枚の木の表面や断面の画像が収録されており、ゲームにおいて実際に使用されたことが多かったため、Render96がその出典を見つけるのに役立ったと思われます。

Render96が提示した比較画像を見ると、丸太のテクスチャは年輪の写真の左上4分の1を切り取って鏡映しにして使われていることが分かります。このように、ゲーム内では特徴の少ない年輪のテクスチャを、用意された素材の中から巧みに選んで使用されているのが興味深いです。Roovahlees氏は手作業で一致するパターンを探し出すという、かなり緻密な調査を行っています。
最近では、Render96が『マリオカート64』の草地のテクスチャの出典元をも突き止め、これもまた話題となりました。テクスチャの解像度は当時の技術の制約から低いですが、これにより多くのゲームがリアルな表現を実現できたのです。
「素材辞典」や「VisualDisk」シリーズのような素材集は、ゲーム業界だけでなくデザイン業界でも重要なリソースとして認識されており、今なお多くの作品に影響を与えています。
興味のある方は、以下のリンクから関連情報をチェックしてみてください:
昔のゲームをプレイする際には、その背景にある技術や素材に思いをはせて楽しむのも一興ですね。
-
キーワード: テクスチャ
このキーワードは、ゲーム内のオブジェクトに使用される視覚的な素材を指し、記事全体の焦点となっています。
VisualDisk N8 Spring CD をAmazonで探す
※以下、出典元
▶ 元記事を読む
Views: 0