日曜日, 5月 18, 2025
ホームレビュー映画「サンダーボルツ*」ヒーローになる瞬間 映画感想文#75KN

「サンダーボルツ*」ヒーローになる瞬間 映画感想文#75KN

🧠 あらすじと概要:

あらすじ

映画「サンダーボルツ*」は、元悪人や罪人たちがヒーローとしての道を歩む物語です。かつてヴィランだったキャラクターたちが主役を務め、彼らの成長や葛藤を描いています。物語の中心は、それぞれが抱える過去や精神的な問題をどう乗り越え、ヒーローとして何を成すのかという点にあります。特に「レッド・ガーディアン」のキャラクターに焦点が当たり、彼の存在感と成長が強調されています。

記事の要約

筆者は「サンダーボルツ*」を観た感想を述べており、全体的にアツいMCU作品と評価している。元悪人たちがヒーローになる過程や、精神的なテーマに触れた描写が印象的で、特に「レッド・ガーディアン」のキャラクターが好きであることを強調。また、登場人物たちが抱える過去や問題が物語を深くしており、エンドクレジットが今後のMCU映画に繋がることにも期待している。全体として高評価(4.5点)を付けている。

「サンダーボルツ*」ヒーローになる瞬間 映画感想文#75KN

記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。

見出し画像

KN

※点数は5点満点(3.8点がベース)
※本編内容に触れたりするので、ネタバレ注意です

こんにちは、こんばんは
「サンダーボルツ*」を観てきました!

4.5点

今回は元悪人だったり罪人がヒーローになる物語登場人物は、これまでの作品でヴィラン側だったり、サブポジションだった者たちがメインドラマにしか出てきていないキャラもいて、ずっとMCUを観ていない人にとっては相変わらずハードルは高いかもしれない

それでもこの映画からハマってくれたらいいなと思える久々にアツくなるMCUだった

デヴィッド•ハーバーさんのファンなのもありサンダーボルツの中で自分の推しは、レッド•ガーディアン(ぜひ、映画「グランツーリスモ」も観て欲しい)ブラック•ウィドウの時から良いキャラだったけど、今作でも最高の存在感 他のメンバーは呆れているところもあるけど、和ませてくれるし、エレーナにとっては最高のパパ

今後の映画でいろんなキャラと関わるところが見てみたい

1番印象に残っているのは、ヴォイドの暴走から街の人々を助けて、だんだんと集合するシーン
まさしくヒーローになる瞬間を目撃し、目頭が熱くなった

そして、精神面を描いた映画でもあったサンダーボルツのメンバーはそれぞれ罪だったり辛い過去があり、ボブは精神的に問題を抱えていたヴォイドをどうやって倒すのかと思っていたが、どちらかというと救うという解決だった

最近のMCUはボス戦があっさりな印象で、今作もヴォイドとの戦闘シーンはなかったが、精神の世界でみんなでボブを救うという描き方は良かった

お決まりのエンドクレジットは7月に公開される映画「ファンタスティック4:ファーストステップ」と繋がるおそらく別世界からの合流の流れだと予想する

今まではいつ繋がるかわからないものが多かったが、直近の映画に繋がるエンドクレジットで来年のアベンジャーズ にも期待したい

【最後に!】

タスクマスター…

KN

マーベル映画を映画館に観にいく程度でしたが、大学生の時から年々観にいく本数が増えていき、最近は毎週映画館行くように/一級建築士の話もいつか



続きをみる


Views: 0

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -

インモビ転職