バンダイナムコエクスペリエンス、ウイングガンダム参戦を発表
2025年8月20日、バンダイナムコエクスペリエンスは、アーケード用アクションゲーム「機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 インフィニットブースト」において、新たに「ウイングガンダム」を参戦させることを発表しました。この情報は、8月20日の実装を予定している「真夏のインフィニットブースト祭」に関するものです。
ウイングガンダムの特徴
ウイングガンダムは、「新機動戦記ガンダムW」の主人公、ヒイロ・ユイが搭乗するモビルスーツ(MS)で、作中では高出力のバスターライフルを使います。ゲーム内では、バード形態に変形して敵機への強襲が可能な2,000コストの万能機として設計されています。メイン射撃はバスターライフルから照射ビームを発射し、チャージすることで次回の攻撃を強化できます。
また、特殊射撃ではデュオ・マックスウェルが駆る「ガンダムデスサイズ」と連携して、2種類の異なる援護を行うことも特徴です。特殊格闘ではバード形態に変形して敵機に向かって突撃します。この多彩な技を活用して、敵に正面から急襲する戦術が鼓舞されます。
プロモーションビデオ
新たに参戦するウイングガンダムに関する詳細は、以下のプロモーションビデオでも紹介されています。
まとめ
ウイングガンダムの登場により、「機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 インフィニットブースト」のバトルはさらに多彩になります。ファンの期待を背負ったこの機体の参戦がどのような影響をもたらすのか、今後の展開から目が離せません。
(C)創通・サンライズ (C)創通・サンライズ・MBS
ヒイロ・ユイ
ウイングガンダム
🧠 編集部より:
ウイングガンダムの新たな戦闘スタイル
8月20日より、バンダイナムコエクスペリエンスが「機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 インフィニットブースト」に新たに実装する「ウイングガンダム」についてひとしきり詳しく見ていこう。
ウイングガンダムの基本情報
ウイングガンダムは、1995年のアニメ「新機動戦記ガンダムW」に登場するヒイロ・ユイが操縦するモビルスーツ(MS)。特徴的なデザインとエネルギーを効率的に使用するバスタービームライフルを装備することで知られています。
戦闘スタイルとアクション
新作では、ウイングガンダムは2,000コストの万能機として位置付けられており、以下のような特徴があります。
- メイン射撃: バスタービームを発射し、チャージすることで攻撃が強化されます。
- 特殊射撃: ガンダムデスサイズとの連携が可能であり、ビームサイスによる攻撃が行える。
- 特殊格闘技: バード形態に変形しながら敵に突進することで、高速の接近戦を仕掛けることができます。
この多彩なアクションを使いこなすことで、敵機に対して有利な状況を作り出すことが期待されます。
豆知識
ウイングガンダムのデザインは、当初ハードなイメージのモビルスーツが多かった中で「ファンタジックな美しさ」を追求した結果、現在の形になったと言われています。バード形態の変形は、アクションの自由度を高めるための重要な要素であり、ファンにとっての大きな魅力でもあります。
関係するリンク
このエクストリームバーサス2の続報として、他の機体も参戦することが期待されています。ウイングガンダムがどのように戦局を変えるのか、続報に注目です!
- キーワード: ウイングガンダム
※以下、出典元
▶ 元記事を読む
Views: 0