日曜日, 7月 13, 2025
日曜日, 7月 13, 2025
- Advertisment -
ホームニュースゲームニュース「イーブイガーデン」でマスボ狙え!ブイズデッキ紹介

「イーブイガーデン」でマスボ狙え!ブイズデッキ紹介

ポケポケ新拡張パック「イーブイガーデン」実装!注目デッキを紹介

2025年7月11日、ポケモンカードゲームの新拡張パック「イーブイガーデン」が6月26日にリリースされました。このパックには、人気のポケモン「イーブイ」とその進化形「ブイズ」が多数含まれており、特に「ブイズ」に特化したパックは今までになかった試みです。

ランクマッチに新たな変化

新シーズンのランクマッチ「シーズンA3b」では、ハイパーボールやマスターボールランクでも連勝ボーナスが導入されました。2連勝で3ポイント、3連勝で6ポイントなど、最大で6連勝以降は一定ポイントが付与され、よりスムーズにマスターボールに到達できるようになっています。実際に、私の経験では、300戦以上かかっていたマスターボール到達が196戦で達成できました。

現環境の混沌

今シーズンの環境は非常に多様化しています。新しいカードが追加されたことで、過去のデッキも姿を変えながら健在で、戦略が多岐にわたります。

この混乱の中で特に注目されるのは「ブースターex」「リーフィアex」「ニンフィアex」から成るデッキです。これらのデッキは安定性があり、特に「リーフィアex」は草エネルギーを活かした強力な攻撃が可能です。

「ブースターex&リーフィアex&ニンフィアex」デッキの使い方

初手では「イーブイ(イーブイガーデン)」か「イーブイex」をバトル場に出し、状況に応じて引くカードを工夫します。理想は「リーフィアex」に進化させ、草エネルギーを付けて早い段階で攻撃を開始することです。

リーフィアexがエネルギーを貯めている間に、ベンチで「ブースターex」を育てることも重要です。「ブースターex」は特性「バーンアップ」により、トラッシュからエネルギーを回収して高火力で攻撃することができます。

環境との相性

このデッキは、草ポケモンであるリーフィアexと炎ポケモンのブースターexを主軸に戦います。環境デッキとの対戦では、それぞれのデッキに対する勝率が異なりますが、炎ポケモンを主軸とするデッキに対し、相性が良い場合が多いです。

また、今回のデッキでは「ニンフィアex」を追加し、安定性を向上させています。特性「ハッピーリボン」がカードドローの役割を果たすため、戦略の幅が広がります。

まとめ

「ブースターex&リーフィアex&ニンフィアex」デッキは、特に「イーブイガーデン」拡張パックを楽しむファンに向けて設計されています。今期の環境では個性的なデッキでの挑戦が可能になり、連勝ボーナスによって結果を出すチャンスも増えています。

これからランクマッチに挑戦したい方には、ぜひこのデッキを試してみてほしいです。特にマスターボール到達後も安心してランクマッチを楽しむことができるようになりましたので、次回以降のプレイが楽しみです。

連勝ボーナスの効果でマスターボール到達がかなり楽になった

🧠 編集部より:

補足説明と豆知識

「イーブイガーデン」拡張パックについて

「イーブイガーデン」は、ポケモンカードゲームの新たな拡張パックで、特に人気のポケモン「イーブイ」から進化する各種ポケモン、
いわゆる「ブイズ」をテーマにしています。ブイズは多様性があり、それぞれ異なる特徴や技を持っているため、戦術の幅が広がります。実は、イーブイは進化先が多いことで知られ、今までのパックでも様々な形で登場してきましたが、特化したパックはこれが初めてです。

ランクマッチの新ルール

新たに導入された連勝ボーナスは、プレイヤーに励ましの要素を提供します。これにより、連続して勝利することが重要視され、プレイヤーに戦略を求めます。いままでよりも少ない試合数で高ランクに到達できる可能性が高まり、競争が激化しています。

デッキの戦術と流れ

具体的なデッキの流れとしては、最初に「イーブイ」や「イーブイex」を場に出し、それを進化させることが重要です。特に「リーフィアex」はコントロールが効くカードで、エネルギーを効率よく付加できます。戦闘中は、エネルギー管理が勝敗を大きく左右しますので、優先順位を意識しながら行動することが必要です。

環境デッキとの相性

このデッキは特定の環境デッキと好相性を持っています。特に「ギラティナex」や「マッシブーンex」との対戦成績が良好です。逆に、「リザードンex」デッキなどには苦戦する傾向にあります。これは、炎ポケモン(ブースターex)の弱点を突かれるためです。デッキの組み方によって、特定の相手に戦う際のプランを立てる必要があります。

豆知識

イーブイとその進化系は、ポケモンシリーズにおいて非常に人気のあるキャラクターであり、その進化先は毎回異なる性能を示しています。そして、「ニンフィアex」の登場により、これまで以上にデッキのスピードと効率が改善されつつあります。ポケモンカードにおいては、特性や技をいかに活用するかが鍵になります。

関連リンク

これから新しいデッキでの挑戦を考慮しているプレイヤーには、ぜひ「ブースターex&リーフィアex&ニンフィアex」デッキを試してみて欲しいと思います。各ポケモンの特性を駆使し、ストラテジーを構築する楽しさを感じてください。

  • キーワード: ブイズ

ポケモンカード をAmazonで探す

イーブイガーデン をAmazonで探す

ニンフィアex をAmazonで探す



※以下、出典元
▶ 元記事を読む

Views: 0

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -