2025年11月2日、アリカは創業30周年を記念して、自社の人気格闘ゲーム『FIGHTING EX LAYER』の販売価格を大幅に改定しました。これにより、従来の約4800円からの値下げが行われ、今後もこの新しい価格で販売されるとのことです。この変更はセールではなく、永久的な価格改定となるため、プレイヤーにとっては嬉しいニュースです。

『FIGHTING EX LAYER』は、アリカが手がける格闘ゲームで、「ストリートファイターEX」シリーズの流れを汲んでおり、2018年にリリースされました。このゲームは3Dグラフィックで描かれる2D格闘ゲームの特徴を持ち、プレイヤーはアリカオリジナルのキャラクターを操作します。特に「強氣」という独特のシステムがあり、条件を満たすことでキャラクターがパワーアップする仕組みです。たとえば、特定の時間だけ相手に触れないことで得られる能力「ゴースト」など、戦略的な要素が盛り込まれています。
また、ゲームには異なる種類のデッキが用意されており、プレイヤーは自由に選ぶことが可能です。操作は簡単で、ボタン連打によるイージーコンボや、特定の順番でボタンを押すことで連続攻撃ができるチェーンコンボなど、多様なアプローチが用意されています。
さらに、アリカの取締役副社長、三原氏からの情報によれば、エイプリルフールに公開された特別バージョン3.0をPC版で遊べるようにする施策が進行中であるとのことです。続報に期待が寄せられています。
さらに、Switch版の『FIGHTING EX LAYER ANOTHER DASH』も存在し、こちらは基本無料でプレイ可能ですが、フルパックを購入することでより多くのキャラクターが利用できる仕組みになっています。
アリカは、「ストリートファイターII」の生みの親、西谷亮が設立した会社で、『FIGHTING EX LAYER』以外にも多くの格闘ゲームに携わっています。彼らのゲーム開発における長い歴史と情熱が、今後もさらなる魅力的な作品につながることを期待しています。
🧠 編集部より:
アリカの創業30周年と『FIGHTING EX LAYER』の価格改定
アリカは創業30周年を迎え、同社の格闘ゲーム『FIGHTING EX LAYER』の販売価格が大幅に値下げされました。以前は約4800円だった価格は、今後もこの新しい価格での販売が維持されることになります。詳細な情報は、こちらのツイートで確認できます。
背景と『FIGHTING EX LAYER』の特徴
『FIGHTING EX LAYER』は、アリカが手掛ける格闘ゲームであり、かつて「ストリートファイターEX」シリーズを開発していたことから、多くのファンに知られています。2018年にリリースされた本作は、3Dグラフィックでありながら、2D格闘ゲームとしての伝統を受け継いでいます。
本作の特徴的なシステムには、「強氣」があります。これは、特定の条件をクリアすることでプレイヤーがパワーアップできる仕組みです。例えば、「6秒間相手に触れない」といった条件を満たすことで、強力な効果を得られる「ゴースト」を発動することができます。詳細なデッキの種類については、公式サイトでチェックできます。
豆知識
アリカに関する面白い事実として、同社は『ストリートファイターII』のクリエイター、西谷亮氏によって設立された会社です。この背景から、アリカは格闘ゲームに対する深い理解と経験を持っています。さらに、DLCキャラクターとして「餓狼伝説」のテリー・ボガードが登場する点も、時代を経たファンにとって嬉しい要素です。
その他の関連情報
- 『FIGHTING EX LAYER』の特別バージョンがいくつか公開されたり、トーナメントにも登場するなど、今後の展開にも注目が集まっています。EVO Japan 2023の情報はこちらから確認できます。
- Switch版『FIGHTING EX LAYER ANOTHER DASH』も存在し、基本プレイが無料で用意されています。詳細はNintendoストアで確認してください。
アリカの今後の展開に期待しつつ、ゲームの魅力を楽しみましょう!
- キーワード: 価格改定
※以下、出典元
▶ 元記事を読む
Views: 0
