水曜日, 7月 30, 2025
水曜日, 7月 30, 2025
- Advertisment -
ホームニュースエンタメニュース「やめられない」と「やめとまかるた」記念応募、ずんが選出した傑作発表!

「やめられない」と「やめとまかるた」記念応募、ずんが選出した傑作発表!

📌 内容
カルビー株式会社は「わたしのやめとま2025キャンペーン」の第1弾として、「やめとまかるた」の最優秀作品を選出し、2025年7月29日(火)にカルビー本社で記者発表会を開催しました。イベントでは、お笑いコンビ「ずん」の飯尾和樹さんとやすさんが審査員長を務めました。

「やめとまかるた」は、最優秀作品含む45作品を基に、イラストレーター豊永盛人さんが制作。最優秀作品は2025年11月上旬より「77gかっぱえびせん」のパッケージとして発売されます。2025年7月29日から8月20日まで、第2弾キャンペーンも実施されます。

このプロジェクトは、1964年から続く「かっぱえびせん」のキャッチコピー「やめられない、とまらない♪」から生まれたもので、全国から集まった31,678作品の中から45作品が選ばれました。

イベントの盛り上がりの中、ずんのお二人は自らの「やめられない、とまらない♪」ことを楽しげに披露し、参加者の笑いを誘いながら、場を盛り上げました。

📊 詳細データ

こちらが重要な項目の詳細データです:

  • イベント日:2025年7月29日(火)
  • 発売日:2025年7月21日(全国のコンビニエンスストア)、2025年7月28日(全国のコンビニエンスストア以外)
  • 対象地域:全国
  • 価格:オープン(想定価格 税込み170円前後)
  • 対象ユーザー:広く一般ユーザー
  • 連携企業:カルビー株式会社

公式リンクはこちら

💬 編集部コメント:

カルビーが展開した「わたしのやめとま2025キャンペーン」は、ユニークな取り組みですね。このキャンペーンを通じて、「かっぱえびせん」のキャッチフレーズ「やめられない、とまらない♪」を日常生活に引き寄せ、参加者の共感を呼び起こすことが印象的です。

注目ポイント

  1. コミュニティの参加: 31,678作品の応募があり、多くの人が自分の「やめられない」と思っていることを共有しました。これはソーシャルメディア時代の特徴で、消費者との親密な関係を育む要素になっています。

  2. エンターテインメント性: お笑いコンビ「ずん」を審査員に迎え、ユーモア融合を図っています。公の場での発表会も、笑いが絶えない楽しい雰囲気を提供し、視聴者や参加者の心に残るものになっています。

  3. 商品との融合: 投票による優秀作品をパッケージに採用することで、消費者が自らのアイデアを商品化するという体験を提供しています。この取り組みは、商品に対する愛着やロイヤルティをさらに高める要因となるでしょう。

  4. 地域文化との結びつき: イラストを担当した豊永盛人さんは沖縄出身で、地域の文化を反映したクリエイティブな表現が見られました。これにより地域性を意識した商品展開も可能になります。

このキャンペーンを通じて、単なる商品販売にとどまらず、参加者と企業との距離を縮めることに成功しています。今後の展開にも注目です。

かっぱえびせん をAmazonで探す

のりしお味 をAmazonで探す

📸 関連画像一覧


※以下、出典元
▶ 元記事を読む

Views: 0

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -