金曜日, 5月 16, 2025
ホームVideoニュース「ごま油」でカルテル かどや製油と竹本油脂に排除措置命令 かどや製油は取り消し求め提訴の意向

「ごま油」でカルテル かどや製油と竹本油脂に排除措置命令 かどや製油は取り消し求め提訴の意向

公正取引委員会は、ごま油などの卸売り価格をめぐって「かどや製油」など2社がカルテルを結んだとして、排除措置命令を勧告しました。公正取引委員会によりますと「かどや製油」と「竹本油脂」は食品メーカー向けのごま油と食品ごまの販売価格についてお互いに相談し、価格を引き上げて販売していました。公正取引員会はこれが独占禁止法で禁じた不当な取引制限=カルテルに当たるとして2社に再発防止を求める排除措置命令を勧告し、かどや製油にはおよそ2200万円の課徴金の納付を命じました。一方、かどや製油は「見解の相違がある」として東京地裁に命令の取り消しを求めて提訴する意向を示しました。

#かどや製油 #竹本油脂 #ごま油 #カルテル #独禁法 #独占禁止法 #排除措置命令 #公取委 #公正取引委員会 #勧告 #課徴金 #課徴金納付 #東京地裁

仕事や投資に役立つ経済メディア『テレ東BIZ』。
WBSやモーサテほか、他では見られない記者解説やオリジナル番組が充実

▼▼「テレ東BIZ」はこちら(無料でお試し)▼▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=video

Views: 0

RELATED ARTICLES

29 コメント

  1. 世界的な公取委員会でも、問題にして欲しい。
    特定事業主の国家公務員議員とか地方公務員議員とかの給与水準と、一般民間事業主とか今どきハヤリの言葉のフリーランスの働き手とか年金生活者とかの、標準的な生活水準での生活資金がどの程度で、年間の収入金額の中でドレほど自由に使える資金が在るのか?簡単な株式会社でもヤッテル確定申告でのフォーマットの、アレよ、アレ。。。名前出て来なくてド忘れしててさ。。。

    私は公務員なんかに1度もなった事も無いので、自治体市報とかに掲載されてる職員給与平均水準しか知らないのよね~。

    あ、株主変動~~、だの、キャッシュフロー~、だの。。。
    も、日商募金活動1級無理なんだもんで、っあのころぉわ~、会計ソフトで、ポチッとな~~て、出力するしかなかったんよね~~、も、ハ~ジ~~恥。いまでも?わかるわけ?ないでしよ~~、も、ホント、イマイチそこらへんてさ、2級の問題範囲には現在ではなってると思うけどね、アタシの頃にはまだ1級だったの~~。

  2. 日本国内での、胡麻栽培面積と、胡麻収量てぇのを、ヨ~~ク考えよ~、命は食べるコト~~、ぅ~~ん、ぅ~ん、ぅぅう~~~ん😱

    海外から、今後トリヒキしねーぇ!クソタレニッポン!!とか、言われたらシ~ラナイゾ~しらないぞ~~、日本国民腹減るよなぁ~。
    インスタントラーメンの胡麻油無くなるね~。町の中華屋さん?胡麻油無くなるね~。
    ソースッとくっついて背脂だのとかも、嫌われてくるとか、ないといーなー。

    海外の胡麻栽培農家さん、アホタレジョポン怒らないでね!!
    コストカットしろ!!って、表現力違うかもしれないけど、ナンかしら、ソンナ気配は、業者のイイブン?今後に注目なのだろうけどね。

    どのみち現状は、コストカットだ!高くなるのはドユコトだ!でしかないようには見える。。。そら、消費者としては、値上がり辛いけど、ソレならばもっと他の手段講じて欲しい。。。。国家戦略として。

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -

インモビ転職