閉まりかけたエレベーターにあわてて乗ろうとしたら、既に先に乗っていた女性が「お先にどうぞ」と言って、降りようとした。
警戒する気持ちはわかるが、自分は怪しい人間ではないので、正直、ちょっとカチンと来てしまった。「いっしょに乗りましょう」と言うか、素直に別々に乗るべきか。
出典:dol.ismcdn.jp

警戒する気持ちはわかるが、自分は怪しい人間ではないので、正直、ちょっとカチンと来てしまった。「いっしょに乗りましょう」と言うか、素直に別々に乗るべきか。



「お先にどうぞ」エレベーターで2人きりになった女性に警戒された…「怪しい男じゃないのに!」大人の対応は? | Lifestyle Analysis | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp
ここは静かな口調で「あっ、すみません。お先にどうぞ」と、もともと乗っていた女性に先を譲りたいところ。
「あっ、郵便受けを見るのを忘れました」とか何とか言って、エレベーターの前を離れてしまう手もあります。せいいっぱい「紳士」になりきることで、いいことをした気分や、何なら人助けをしたような気分が味わえるでしょう。
みなさんは同じような状況だったらどんな対応してほしいですか?
コメント抜粋:
かまいたちの山内の話?
女が悪い‼️
自意識過剰と思われたくない
それで気に障って何か女性に言いたくなるくらいならやっぱり危険人物
最近エレベーターで男性と二人になるの不安だから
何かあったらの時のために催涙スプレー持ち歩いてる人居るらしい
何かあったらの時のために催涙スプレー持ち歩いてる人居るらしい
仕方ないよ
貴方じゃなくてもその人はそうしてた
貴方じゃなくてもその人はそうしてた
アイツのせいだ!
>>1
「どうぞ!僕は階段にします」
「どうぞ!僕は階段にします」
🧠 編集部の感想:
このニュースは、男女間の警戒心やコミュニケーションの難しさを示していると思います。エレベーターという閉ざされた空間では、特に安全が優先されるため、女性の警戒心も理解できます。しかし、無用な誤解が生まれることもあるので、双方が心地よく過ごせるような配慮が必要だと感じました。
Views: 0