火曜日, 10月 21, 2025
火曜日, 10月 21, 2025
- Advertisment -
ホームゲーム攻略記事「∞トレーナーになる方法!ZA攻略完全ガイド」

「∞トレーナーになる方法!ZA攻略完全ガイド」

ポケモンレジェンズZA 攻略ガイド:∞トレーナー称号を目指す

こんにちは!今回は「ポケモンレジェンズZA」で、ZAロワイヤルで60回勝利し、称号「∞トレーナー」を取得した攻略法を紹介します。これから同じ称号を目指す方に役立てていただければ幸いです。

称号「∞トレーナー」について

この称号は、ストーリークリア後にバトルゾーンで50,000ポイントを貯め、リワード戦で60回勝利することで得られます。

プレイスタイル

  • ポイント優先: 拾ったカードはできる限り達成を目指すが、「〇〇タイプの技で弱点をつけ」系のカードは無視。
  • ポイント管理: 50,000ポイントが貯まったら、速やかにクェーサー社へ。1晩で2〜3戦が可能。

マップ選択

  • 見通しの良いマップ: ロジが少なく、アスレチックの必要ないマップを選ぶ。
  • マップ移動: トレーナーが減少した際は、別マップに移動し2マップ間で繰り返す。

努力値振り

  • すばやさ重視: 技の発生が早まり、戦闘がスムーズになります。

パーティー紹介

1. カイリュー

– **性格**: いじっぱり
– **努力値**: H4AS252
– **持ち物**: ノーマルジュエル
– **技**: しんそく、ドラゴンクロー、つばさでうつ
– **自由枠**: じしん、かわらわりなど

2. ゲンガー

ゲンガー
– **性格**: おくびょう
– **努力値**: H4CS252
– **持ち物**: ゲンガナイト
– **技**: シャドーボール、ヘドロばくだん

3. ゼルネアス

ゼルネアス
– **性格**: ようき
– **努力値**: H4AS252
– **持ち物**: とつげきチョッキ
– **技**: じゃれつく、しねんのずつき、ウッドホーン、いわなだれ

4. ゲッコウガ

ゲッコウガ
– **性格**: おくびょう
– **努力値**: H4CS252
– **持ち物**: ゲッコウガナイト
– **技**: なみのり、みずしゅりけん、あくのはどう

5. ハッサム

ハッサム
– **性格**: いじっぱり
– **努力値**: HA252S4
– **持ち物**: ハッサムナイト
– **技**: バレットパンチ、アイアンヘッド

6. イベルタル

イベルタル
– **性格**: おくびょう
– **努力値**: H4CS252
– **持ち物**: いのちのたま
– **技**: デスウイング、あくのはどう

まとめ

カイリューとゲンガーが使いやすく、ゼルネアスとイベルタルの強さが際立ちました。ジガルデとルカリオは代替できるポケモンで、自由にカスタマイズできます。ただし、カイリューとゲンガーは非常におすすめです。


この攻略が皆さんの参考になれば幸いです。最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

🧠 編集部の見解:

こんにちは417(シーナ)です!
今回は「ポケモンレジェンズZA(ポケモンZA)」の称号「∞トレーナー」を手に入れた経験をシェアします。60回の勝利はなかなか大変でしたが、その過程を振り返りながら、他のトレーナーの役に立てれば嬉しいです!

前提条件

称号「∞トレーナー」とは?

これはストーリークリア後に手に入る称号で、バトルゾーンで50,000ptを貯めた後、リワード戦で60回勝つ必要があります。この称号を手に入れるためには、なかなかの根気が求められますね。

プレイスタイル

私のプレイスタイルは、拾ったカードの達成を優先しつつ、ポイントを地道に集めることです。「〇〇タイプの技で弱点をつけ」といったカードは運に左右されるので、あまり取り組まなかったですね。50,000ポイントを達成したら、すぐにクェーサー社に行っていました。一晩で2~3戦できるので効率的でした!

マップ

見通しが良く、路地が少ないマップを選びました。アスレチックが必要な場所は避け、トレーナーが少なくなったら別のマップに移動することで効率よくバトルを楽しんでいました。

パーティー紹介

カイリュー

カイリュー
ノーマル・ドラゴン・ひこう・じめん打点要員。技の発生が早いのが魅力で、ノーマルジュエルを持たせることで大ダメージを狙えました!じしんを覚えさせて様々なタイプに対応できるのもgood。

ゲンガー

ゲンガー
ゴースト・毒打点担当。状態異常技を100%発生させる能力が役立ちました。悪タイプに出会うと少し手間がかかるのが悩みどころですが、技の幅が広くて重宝しました。

ゼルネアス

ゼルネアス
フェアリー・くさ・いわ打点担当。最初は特殊型を試しましたが、物理型の方が安定感が増しました。魅力的なモーションもポイント高し!

ゲッコウガ

ゲッコウガ
安定した「なみのり」と迅速な「みずしゅりけん」が強力でした。氷タイプの技も覚えさせることで、役割が広がりました。

ハッサム

ハッサム
鋼・虫打点を担当。バレットパンチで一撃必殺できるのが爽快でした!努力値をHPに振ることで耐久性も確保。

イベルタル

イベルタル
主にリワード戦で活躍します。いのちのたまとの相性が良く、自傷ダメージを回復させるので、かなり頼りにしていました。

まとめ

私のパーティーではカイリュー、ゲンガーがとても使いやすく、ゼルネアス、イベルタルが非常に強力でした。ジガルデやルカリオは力不足でボックス行きに。カイリュー・ゲンガー以外は好みのポケモンでアレンジしても良いでしょう。

おわりに

この記事が少しでも役に立てれば嬉しいです!最後まで読んでくれてありがとうございました🙏✨

  • キーワード: トレーナー


ポケモンレジェンズZA をAmazonで探す
ノーマルジュエル をAmazonで探す
ゲンガナイト をAmazonで探す


Views: 0

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -