近年、ペットは大切な家族の一員という認識がますます強まっている。同時に、家族の一員だからこそ、健康で長生きしてほしいと願う飼い主も増加傾向にある。

そんななか、冷凍宅配食サービス「nosh」を提供する「ナッシュ株式会社」が、愛犬のための新ブランド「nosh DOG」をローンチ。今月1日から公式サイトでの販売を開始した。

nosh譲りのクオリティ
人も犬も、おいしいと安心を

「nosh DOG」誕生の背景には、noshユーザーから寄せられた多くの「愛犬にもnoshクオリティの食事を」という声があったそう。

そこで同社は、長年培ってきた栄養管理とメニュー開発のノウハウを活かし、愛犬のためのnoshを開発。人と同じ基準の食事を、愛犬にも届けたいという理念を掲げ、すべての食材にヒューマングレードの素材を使用している。

糖質と塩分を抑え、栄養バランスに配慮した30種類ものメニューを展開。まるで人間の食事のような、彩り豊かでバラエティ豊かなラインナップが魅力だ。

具沢山野菜と贅沢ビーフカレー©ナッシュ株式会社

プチプチ黒米ともち麦のポークライス©ナッシュ株式会社

まろやかチーズのチキンベジタブル©ナッシュ株式会社

ふわふわ豆腐とツナの和風ごはん©ナッシュ株式会社

たっぷりお肉とコーンのトマトソース和え©ナッシュ株式会社

忙しい飼い主にも
時短と利便性を追求したドッグフード

「nosh DOG」は常温保存可能なレトルトパックを採用。食べたい時に、食べたい量だけをすぐに用意できる。忙しい飼い主にとって、調理時間や買い出しの負担を軽減できるのは大きなメリットだろう。

さらに定期配送サービスを利用すれば、買い忘れの心配もない。また、環境への配慮として紙製パッケージを採用することでプラスチック使用量を削減。ゴミの分別が不要な点も、ユーザーにとって嬉しいポイントだ。

©ナッシュ株式会社

食事を通して深まる家族の絆

2018年に販売を開始したnoshは、24年6月時点で累計販売食数9000万食を突破。手軽に栄養管理ができるとして多くの支持を集めている。

「自宅に常備される国民食」を目指す同社にとって、「nosh DOG」は新たな挑戦と言えるだろう。noshで培った顧客体験向上のノウハウは、もちろん「nosh DOG」にも活かされており、ペットフード市場に大きな変革をもたらす可能性を秘めている。

単なるペットフードの進化に止まらず、愛犬との暮らしをより豊かに、より楽しくするための、新しいライフスタイルの提案。休日のブランチに愛犬と一緒に「nosh DOG」のビーフカレーを楽しむ。そんな、まるで家族と食事をするような体験は、ペットとの絆をさらに深めてくれるはず。

人とペットが同じ食卓を囲む、「nosh DOG」は、そんな温かい未来を実現するのではないだろうか。

Top image: © ナッシュ株式会社



フラッグシティパートナーズ海外不動産投資セミナー 【DMM FX】入金

Source link