

長時間PC画面に向き合うゲームユーザーに向けて開発されたゲーミングチェア。背中や腰をしっかりサポートしてくれるので、仕事用に使っている人も多いですよね。
一般的なデスク高さに合わせたチェアは多いですが、今回はローテーブルにも使えるゲーミング座椅子「アグリラックスZ」を体験したレポートをお届けします。座面が広く、アームレストも無いので座り方の自由度が高いのが特長です。
おトクなセール情報もあるので、リビングの座椅子やローテーブルに合う椅子を探している人はぜひ参考にしてみてください!
あぐらもOKな広い座面

こちらがゲーミング座椅子の「アグリラックスZ」。背もたれ部分はいかにも“ゲーミングチェア”なセミバケットシートですが、

座面はフラットで幅広タイプになっているのであぐらでゆったりと座れるのがポイント。開放感があってラップトップでノートPCを触ったり読書したりも快適に行えますよ。
リストレストはありませんが、仕事やゲームをしていると基本はデスク上に腕があるので困ることはなかったですね。

あぐら以外の姿勢も作りやすいのが良かったです。座椅子でリビングにも置きやすいので、リラックスタイムの相棒として活躍してくれるでしょう。
背もたれは体を包み込んでくれ、ヘッドレストと位置調整しやすいランバーサポートもあるので快適でした。

ベース部分は座面同様ファブリック素材のカバーで覆われているので、フローリングにも優しいのが助かりました。
作業も休憩もこれ1台でOK

実際にローテーブルに合わせて使ってみましたが、あぐらでリラックスした感じで作業できたのが良かったですね。

ベース部分は360度回転するので、向きを変えて立ち上がりやすいのもポイント。

リクライニングは最大160度まで。作業が終われば休憩用チェアにも早変わりするので、うたた寝も余裕でできます。
組み立ても簡単

製品は分割して届くので初回は組み立てが必要ですが、パーツ数も少なく作業自体は簡単でした。

座面と背もたれを付属パーツでつなぐだけ。必要工具(六角レンチ)も付属しているので、15分ほどで完成しましたよ。
リビングやローテーブルでPC作業やゲームをしている人にはオススメです。
広々あぐらがかけるゲーミング座椅子「アグリラックスZ」は現在、クラウドファンディングサイトmachi-yaにてキャンペーンを実施中。
執筆時点で一般販売予定価格が15%OFFの18,173円(税・送料込み)からオーダー可能でした。
気になった方は下のリンクから詳細をチェックしてみてください!
>>あぐらも三角座りもOK!広々快適ゲーミング座椅子 アグリラックスZ
Photo: Haruki Matsumoto
Source: machi-ya
Views: 2