金曜日, 5月 16, 2025
ホームニュースカルチャーニュースゴルフ場の近くに住むと「パーキンソン病の発症リスク」が高まる可能性

ゴルフ場の近くに住むと「パーキンソン病の発症リスク」が高まる可能性


世間の議論を呼びそうな研究結が報告されました。

米バロー神経学研究所(Barrow Neurological Institute)の研究チームはこのほど、ゴルフ場の近隣に住んでいる住民はそうでない人々に比べて、パーキンソン病の発症リスクが高くなる可能性を発見したのです。

これはもちろん、ゴルフ自体が体に有害なのではなく、ゴルフ場で大量に使用されている農薬や化学物質が原因とされています。

果たして、この主張は正しいのでしょうか?

研究の詳細は2025年5月8日付で学術誌『JAMA Network Open』に掲載されています。

目次

  • ゴルフ場の近くに住むとパーキンソン病になりやすい?
  • 専門家からは懐疑的な意見も

ゴルフ場の近くに住むとパーキンソン病になりやすい?

パーキンソン病は、主に脳内のドーパミン神経細胞が減少することで起こる神経変性疾患です。

ドーパミンは運動をコントロールする重要な役割を担っているので、これが減少すると、手足の震えや筋肉のこわばり、動作の遅れなどの症状が起こることで知られています。

原因はまだはっきりと解明されていませんが、遺伝的な要因と環境要因の複合的な影響が指摘されています。

例えば、農業従事者や過去に工業活動が盛んだった地域に住む人々ではパーキンソン病のリスクが高い傾向がある、と先行研究で示唆されていました。

また実験室研究では、一部の農薬や大気汚染物質がドーパミン神経細胞に有害であることが示されています。

しかし人工化学物質がパーキンソン病の要因となる可能性がある一方で、遺伝的要因も影響している可能性があるため、現時点では決定的な証拠はありません。

Credit: canva

そこで研究チームは今回、大量の農薬や化学物質が使用されていることで知られるゴルフ場と、パーキンソン病の発症リスクとの間に相関関係が見られないかどうかを調べました。

調査では1991年から2015年までの米国ミネソタ州とウィスコンシン州の27郡における住民データを使用し、419人のパーキンソン病患者と5,113人の健常者を比較。

彼らの自宅住所と周辺の139カ所のゴルフ場の位置情報を照合し、距離ごとに発症リスクを評価しました。

その結果、興味深いことに、ゴルフ場から約1.6~3.2km圏内に住んでいる住民は、約10km以上離れている住民に比べて、パーキンソン病の発症リスクが約3倍高いことが示されたのです。

またゴルフ場のある水道供給区域に住む人では、そうでない地域の人に比べて発症リスクが約2倍に上昇していました。

特に地下水汚染リスクが高い地域ではその傾向が強く、農薬の影響が疑われています。

この結果についてチームは「ゴルフ場からの農薬による地下水汚染や空気曝露のリスクを低減するための公衆衛生政策は、近隣住民のパーキンソン病リスクの低下につながる可能性がある」と述べています。

その一方で、この結果に懐疑的な意見を示す研究者もいます。

専門家からは懐疑的な意見も

今回の研究結果には注目が集まる一方で、専門家からは慎重な意見も出ています。

英パーキンソン病協会(Parkinson’s UK)の研究者は「この仮説は単純すぎるものであり、ゴルフ場が直接の原因と断定するには証拠が不十分である」と指摘しています。

今回の研究ではゴルフ場周辺の地下水汚染や大気中の汚染物質の測定は行われておらず、交通による都市大気汚染など他の要因の影響も適切に制御されていません。

さらにゴルフ場周辺の地下水中の農薬データは限られており、2024年の研究では農薬散布された18ホールコースをプレーした後でもゴルファーへの空気中農薬の影響は「懸念は少ない」と報告されています。

そのため、今回の主張が科学的に正しいものとして断定するには、さらなる調査で因果関係を明らかにする必要があるでしょう。

画像
Credit: canva

一方で、ゴルフ場に多量の化学物質が散布されていることは確かであり、それらが体内に混入することが好ましくありません。

この研究は、私たちが生活する場所の選択が健康に影響を及ぼす可能性があるということを改めて考えさせられる内容と言えるでしょう。

全ての画像を見る

参考文献

Controversial New Study Links Parkinson’s With Living Near a Golf Course
https://www.sciencealert.com/controversial-new-study-links-parkinsons-with-living-near-a-golf-course

Golf course proximity linked to higher Parkinson’s disease risk
https://medicalxpress.com/news/2025-05-golf-proximity-linked-higher-parkinson.html

元論文

Proximity to Golf Courses and Risk of Parkinson Disease
https://doi.org/10.1001/jamanetworkopen.2025.9198

ライター

千野 真吾: 生物学に興味のあるWebライター。普段は読書をするのが趣味で、休みの日には野鳥や動物の写真を撮っています。

編集者

ナゾロジー 編集部



続きを見る


🧠 編集部の感想:
この研究は、ゴルフ場周辺に住むことがパーキンソン病のリスクを高める可能性を示唆しており、警鐘を鳴らしています。しかし、因果関係を明確にするためにはさらなる精査が必要です。居住環境が健康に与える影響を考える良い機会となるでしょう。

Views: 0

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -

インモビ転職