【2025新登場 l キャプチャーボード】 USB3.0 & HDMI 変換アダプタ HD画質録画 HD1080P/4Kパススルー機能 HDMI ビデオキャプチャー ゲーム/ビデオ/ライブ配信用キャプチャー ボード 電源不要 小型軽量 低遅延 Switch/PS/Xbox用サポート Win 7/8/10 Linux OBS Potplayer YouTube対応 日本語取扱説明書付き
¥1,948 (2025年5月3日 13:14 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)BIGBIG WON BLITZ2 TMR コントローラー 無線/有線接続 TMR ホールジョイスティック 2000Hzポーリングレート 16個のメカニカルスイッチボタン 0.0005秒超低遅延 360°シリコングリップ 1000mAh大容量バッテリー アプリ対応 "モンスターハンターワイルズ"
¥9,440 (2025年5月3日 13:16 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)
Bethesda Softworks(以下、ベセスダ)は5月1日、同社の公式YouTubeチャンネルにて「Bethesda Game Studios Developer Spotlight」を公開。動画では『The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered』(以下、Oblivion Remastered)のアートディレクターを務めたDan Lee氏の紹介がおこなわれている。Lee氏は動画の中で、『The Elder Scrolls V: Skyrim』(以下、Skyrim)向けの非公式Mod「Skyblivion」にも言及した。
『Oblivion Remastered』は、『The Elder Scrolls』シリーズのナンバリング第4作である『The Elder Scrolls IV: Oblivion』のリマスター版。同作は、2006年に発売されたオープンワールドRPGだ。舞台となるのはタムリエル大陸の中央に位置するシロディール地方。この地では、帝国皇帝の死をきっかけとして魔界へと通じる扉が解放されてしまう。主人公は王位継承者を探し、世界を破滅に導く陰謀を阻止すべく、広大なシロディールを冒険することとなる。
ベセスダは5月1日、「Bethesda Game Studios Developer Spotlight」を公開。これはBethesda Game Studiosに所属している開発者の来歴などを紹介する内容となっている。今回はBethesda Game Studiosの開発リーダーであり、『Oblivion Remastered』のアートディレクターを務めたDan Lee氏を取り上げている。Lee氏は動画内で、同氏自身がベセスダに入社してから手がけたタイトルや分野について語っている。そして最後には、「Skyblivion」が今年いよいよ登場することに、ワクワクしているとの感想を伝えている。
「Skyblivion」は『Oblivion』を続編である『Skyrim』向けのModとして再現するというファンメイドのプロジェクトだ。開発を手がけるのはTESRenewal modding groupで、プロジェクトは2012年に発足し2016年より制作開始。『Oblivion』の本編だけでなくDLCも含むすべてのコンテンツを、『Skyrim』向けのModとしてリマスターしたもので、2025年内の無料配信を予定している(関連記事)。Lee氏は『Oblivion Remastered』の開発者でありつつも、ファンメイドの同Modに期待しているという。オリジナル版に対する、TESRenewal modding groupの解釈を見るのを楽しみにしているそうだ。
「Skyblivion」は、『Oblivion Remastered』の存在が噂されるにつれ存続を危ぶまれている状況もあった。というのも過去のゲーム業界では、公式にリマスターやリメイクが登場する場合、ファンメイドのプロジェクトが取り下げ要請を受ける例もあったからだ。しかしベセスダ側がかねてよりファンメイド作品を尊重する姿勢を取ってきたこともあってか、「Skyblivion」については取り下げなどの要請はなかったようだ。それどころか『Oblivion Remastered』発売後に同作のゲームキーが、「Skyblivion」の開発チームTESRenewal modding groupに向けて配られるといった一幕も見られた(関連記事)。
今回はそんなエピソードに加え、『Oblivion Remastered』開発側から直接「Skyblivion」について応援する姿勢が示され、改めて公式とファンコミュニティの良好な関係が浮き彫りになったかたち。なおこの動画に対して「Skyblivion」制作チームからの反応も寄せられており、「Skyblivion」が今年Lee氏に届けられることが楽しみだとして、動画内の言及について感謝の意を示した。加えて「Skyblivion」がリリースされること、そして“正統リマスター”である『Oblivion Remastered』が登場したことを含め、「『Oblivion』ファンにとって今年は素晴らしい年だ」と締めくくっている。
『The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered』はPC(Steam/Microsoft Store)/PS5/Xbox Series X|S向けに配信中だ。PC/Xbox Game Pass向けにも提供されている。
そして『The Elder Scrolls V: Skyrim』向けの非公式Mod「Skyblivion」は2025年内の無料リリースを目指して開発中だ。
Views: 0