5月の連休が終わり、これから6月にかけて雨の日が増えるシーズンに入ります。さっきまで晴れていたのに急に雲行きが怪しくなり、雨が……なんて日もあるでしょう。

そこで今から準備しておきたいのが、折り畳み傘や防水グッズ。特にPCや仕事道具はなんとしてでも故障から守りたいですから

今回は、急な雨風にもしっかりと体と荷物を守ってくれる強靭な折り畳み傘と、大切なものを水による故障から守ってくれる防水グッズのオススメを厳選して紹介します。

>>Amazontファッションセールポイントアップキャンペーンへエントリー!

軽量なのにタフ。折り畳み傘の「強度不足」とさよなら

急な雨と言っても、常日頃から折り畳み傘を持ち歩いているから大丈夫、という人も多いでしょう。しかし、「風が強くなると煽られて壊れてしまった…」なんて経験はありませんか?そう、折り畳み傘はコンパクトなゆえ、なんか心許ない。問題は、強度不足なんです。

そこでオススメなのが、asoの「HEATBLOCK CORDURA Fabric」。カーボンファイバーを使用し、強風にも強い設計の超頼れる一本なんです。

さらに、重さは約267gと超軽量。パワフルでタフでありながら、持ち運びにも適しているなんて優秀すぎる。それゆえ値段は少々張るものの、毎回折り畳み傘を壊して書い直しを繰り返してしまうなら、強靭な一本をずっと使う方がいいはず。

ちなみに、遮光率99.99%以上、UVカット率99.9%以上の遮光素材を採用しているので、真夏の強い日差しからもしっかり守ってくれます。

一年を通して使えるので、買っておいて損はないでしょう。

Advertisement

バッグや折り畳み傘についた水滴処理に!

雨の中移動して、屋内に入るときのプチストレスが、水滴の処理。使った折り畳み傘を片付ける時にびしょびしょになってしまったり、バッグや服の水滴を振り払うのがストレスですよね。

アイオンのSTTAは、そんな雨の日のストレスを軽減してくれる神アイテムなんです。リュックやバッグに取り付けて持ち運べる、スティックタイプのスポンジタオル。素材には、独自開発した特殊スポンジを採用し、気になる水滴をサッと拭き取ることができます。

抜群の吸水力で、絞るとすぐに吸水力が復活!何度でも拭き取ることができます。この時期の必需品として常に携帯しておくのがオススメです。

Advertisement

撥水加工でしっかり中身を守る。ガジェットたちはここに入れよう

サンワサプライから発売の「撥水ガジェットポーチ」には、表面に強力な撥水加工が施されています。充電器類など、仕事で使う大切なガジェットをしっかり守ってくれます。

また、ガジェットポーチとしての機能性もしっかり高く、ダブルファスナーで、180度ガバっと開くことができ中身を取り出しやすいのが特徴。さらに、ゴムベルトが施されているので、ケーブルなども綺麗に収納できるのが特徴。