デベロッパーTuxedo Labsは、破壊をテーマにしたサンドボックス・アクションゲーム『Teardown』のマルチプレイ機能を近日中に実装すると発表しました。対応プラットフォームはPC(Steam)、PS5、Xbox Series X|Sで、日本語表示にも対応しています。
『Teardown』は、色とりどりのボクセルで構成された世界で、物理演算を駆使しながらオブジェクトを自由に破壊できる内容です。プレイヤーはハンマーや銃、車両を使って環境を壊していくことを楽しめます。特に、プレイヤーが経営する解体業者の社長として様々な依頼をこなしていくキャンペーンモードが特徴で、強盗案件では壁や床を撃ち破って物を盗むなどのスリル満点の体験ができます。
サンドボックスモードでは、特に目的がなく自由に破壊や建築を楽しむことが可能です。また、Steamワークショップを利用したユーザー制作のコンテンツが導入できるMod機能も備えています。
『Teardown』は2020年にSteamで早期アクセスが始まり、2022年に正式リリースされました。Steamレビューは10万4000件以上中95%が好評とされ、物理演算によるリアルな破壊描写が評価されています。
新たに実装されるマルチプレイでは、キャンペーンやサンドボックスモードを協力してプレイしたり、4対4のチームデスマッチが可能になります。これは、爆薬や武器を使ったダイナミックな戦闘を提供するものです。また、マルチプレイでもModが使用可能になるとのことです。
開発は2022年の正式リリース以降も続いており、複数のDLCや無料アップデートが行われてきました。7月2日には、コンソール版のパブリッシャーがSaber InteractiveからCoffee Stainに変更されたことも発表されており、マルチプレイ機能は新しい体制の下で実装される予定です。
『Teardown』は現在、Steamでサマーセール中で、7月11日まで定価の50%オフで購入可能です。
詳細な続報を楽しみにしたいところです。
🧠 編集部より:
【補足説明】『Teardown』のマルチプレイ機能とゲーム概要
1. マルチプレイの実装について
Tuxedo Labsが発表した『Teardown』のマルチプレイ実装は、特に注目のアップデートです。協力プレイや新たに追加されるチームデスマッチでは、最大4対4のバトルが可能になり、プレイヤー同士でのダイナミックな破壊行為が期待されています。これにより、従来のソロプレイとは異なる戦略性や楽しみ方が広がります。マルチプレイ機能は、まずSteamのExperimental Branchを通じて試せるようになり、後々に他のプラットフォームにも展開される見込みです。
2. ゲームプレイの魅力
『Teardown』の最大の特徴は、ボクセルベースの高度な物理演算に基づく自由度の高い破壊体験です。プレイヤーは、キャンペーンモードで解体業者としてのミッションをこなしたり、サンドボックスモードで自由に環境を変えることができます。このように、従来のアクションゲームとは異なり、頭を使った戦略的思考が求められる点が評価されています。
3. 開発体制の変化
2022年頃から開発が続けられ、さまざまなDLCやアップデートが行われています。最近、公式Xアカウントでの発表によれば、コンソール版のパブリッシャーがSaber InteractiveからCoffee Stainに変更されることとなり、新たな体制でのアップデートが期待されています。
4. データと評判
Steamでのユーザーレビューは非常に好評で、約95%がポジティブという結果が出ています。特に物理演算を活用したリアルな破壊描写や、創意工夫を求められるパズル性がプレイヤーから高く評価されています。
5. 関連リンク
6. キャンペーンとサンドボックスモードの違い
キャンペーンモードでは特定のミッションにチャレンジすることが多く、時には時間制限や条件をクリアしながら進めなければなりません。一方で、サンドボックスモードでは制約が少なく、まさに「壊す」こと自体が目的となるため、自由な遊び方が楽しめます。
7. 豆知識
『Teardown』はサンドボックスゲームですが、ユーザーが作成したModに公式に対応しています。これにより、プレイヤー自身の創造性が広がり、さらに多様な経験が可能になります。Steamワークショップでは、ユーザーが作成した地形や破壊道具を楽しむことができます。
これらの情報を踏まえ、また新たなマルチプレイ機能の登場により、『Teardown』はさらに多くのファンを魅了することでしょう。続報に期待しつつ、ゲームを楽しんでみてください!
-
キーワード: マルチプレイ
『Teardown』が近日中にマルチプレイ機能を実装予定と発表しました。プレイヤー同士が協力してキャンペーンやサンドボックスモードを楽しめ、4対4のチームデスマッチも追加される予定です。
※以下、出典元
▶ 元記事を読む
Views: 0